今日は「時の記念日」です。由来は、なんと『日本書紀』が語る時代!/旧暦5/16・戊辰
6月10日は、「時の記念日」です。 こうゆうのは、いきなり語呂合わせにしそうな記念日ですが、由来は、かなり由緒正しく。 天智天皇...
6月10日は、「時の記念日」です。 こうゆうのは、いきなり語呂合わせにしそうな記念日ですが、由来は、かなり由緒正しく。 天智天皇...
梅雨入りした東京。白いツバキ科の花が咲いています。 駅に行く道すがらに咲く「夏椿」をキャッチ! ご近所では、ここのがいち...
出逢うにはもうぎりぎりかもしれないのですが...。 つい一週間前の、皇居の庭(皇居東御苑)の「接骨木 (にわとこ)」の実。 ...
七十二候は「蟷螂生(かまきりしょうず)」の時期です(6月5日~10日)。 このコトバの「蟷螂」という文字。 意味は、「カマキ...
いきつけの花屋さんで、「芍薬(しゃくやく)」発見! 遠目で、大輪の薔薇が売られているなぁ...と近づいたら。 ...
今日は、二十四節気「芒種」です。 暦がこんな風に言い始めると、入梅も目の前。 暑いです...。 なんか、「大寒」とか「小寒」とか言って...
ハッと気づけば、どくだみが咲きまくる季節に! 毎年思いますが、可愛い花。 それに、どくだみと名付けたセンスっ...
花菖蒲を眺めにいって、雪を見た? いや、山法師?! いつもの皇居東御苑の二の丸庭園。 花菖蒲は、まだ咲き始めで、これはまた来週あたりに...
6月2日は、路地の日です。 6=ろ、2=じをよすがに、相変わらずの語呂合わせ系記念日です。 が、語呂合わせであろうと、なんであろうと...
今日は衣更えの日です。 が、街ゆく人の制服が、夏仕様に一斉に変わる清々しさは今は昔。 だって、もう5月から夏日、真夏日あったもんねぇ...
七十二候は「麦秋至」の時期です(5月31日~6月4日)。 このコトバの面白いところは、「秋」=「とき」と読ませ、「実る」という意味であ...
今日は、旧暦5月5日の、ひと月遅れの旧・端午の節句。 ってことで、我が家の室礼もどきもプチリニューアルです。 千代紙で組...