10月30日は「たまごかけごはんの日」…だそうですっ!/10/30=旧 閏9/7・甲戌
「たまごかけごはんの日」...って、まあ、なんというか、ずいぶんニッチなところを狙った記念日ですね。 で、その由来はといえば、2005...
「たまごかけごはんの日」...って、まあ、なんというか、ずいぶんニッチなところを狙った記念日ですね。 で、その由来はといえば、2005...
夏のさなかは、爽やかな黄緑色。 ふわふわぼんやり漂うようにそこに生え、それほどめだった植栽ではありません。 それが、あっという間に秋...
東京では、なぜか名前は知られている。 秋には、時々、スーパーの棚に鎮座しているけど、食べたことはない。 逆に、気の利いた花屋さんには、時...
福島の母の家では、「庭の柿の樹に100個以上の実がなって、柿とりが忙しかったぁ~」とか。 「渋とりの始末がまたたいへんで...」とか。 ...
10月23日の二十四節気「霜降」も、東京ではやや気分だけ。 そして、それに連なる七十二候で「霜始降(しもはじめてふる)」(10月23日~1...
山路行きて崖や傾斜した土地。 ...とか。 あるいは雑木林の始まる辺りのあまり陽のあたらないところにひっそりと咲く花。 杜鵑草(ホ...
ふと気が付けば...。 背高泡立草(せいたかあわだちそう)が咲いています! たとえば、上野の不忍池では、枯れかかった蓮の葉の間か...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 いつもの『暦便覧』は「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」と。 夏の湿気が、「露」となっ...
昔、雑司が谷・鬼子母神のあたりはすすきが茂る広いのっぱらだったそうで、いつしかそのすすきで一体の可愛いみみずくの人形が作られた。 それ...
雨降りの夕暮れ時にトボトボと歩いていたら...。 むむむ? 龍かしら? 少しずつ近づいて、よーく見てみれば...。 ...
いつのまにか、七十二候は、「寒露」の末候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」に入っておりました!(10月18日~10月22日) きりぎり...
10月の別名は神無月。 八百万のカミサマ方は、みなさま出雲に集まりなにやらお話し合いがもたれるそうです。 なので、ほかの土地は、カミ...