お彼岸だし、やっぱ「牡丹餅」たべたいなぁ。が、東京は「お萩」しか売ってないの?ほぼ同じ食べ物なんだけど、そこはこだわりたい春彼岸。/旧暦2/27・癸亥
母の「牡丹餅」の写真見てたら食べたくなって...買いに出る。 たまには自ら作るか? とも一瞬思ったんですが、ハードルが高いし、ちょっ...
母の「牡丹餅」の写真見てたら食べたくなって...買いに出る。 たまには自ら作るか? とも一瞬思ったんですが、ハードルが高いし、ちょっ...
今日は、二十四節気の「春分」です。 超暖冬のせいか、今年は、気分的にとっくに春。 染井吉野すら咲き出しちゃったし、春におなじみの雑草...
今日は、「雑節」の「春・社日(しゃにち)」です。 「雑節」は日本オリジナルの暦。 外国産の「二十四節気」&「七十二候」などを補う目的...
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月15日~19日) 「菜虫」=青虫。 暦が言っているのは、花のことじゃな...
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日) 暦は「桃の花咲く季節になりました」と言っています。 ...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 意味は昨日の「蟄啓」とほぼ同じ。 使う文字だってよく...
今日は、二十四節気は「啓蟄」です。 「立春」から始まった暦の春も、半月後の「雨水」を経て、今日の「啓蟄」でひと月です。 早っ(◎_◎...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月29日~3月4日) 暦は「木々草々の芽吹きの時期だ」と言い出しています...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 古い暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 空から降ってくるのは「雪」から「雨」へ。 雨...
今日は、二十四節気「雨水」です。 雪や氷が融けて、流れ出す水。 あるいは、氷柱が溶け出して、滴るしずく。 暦としては、そんな光...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 「立春」すぎれば、暖かな風が凍っていた土や水を解かしたり...