七十二候は「黄鴬見睨」に。暖冬だしもしかして鶯鳴く?と思ったけど、東京あたりはまだみたい。いつものように鶯餅食べようっと(*’▽’)/旧暦1/19・乙酉
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 暦は「鶯の鳴き始める時期」と言い出しました。 もちろん、東京...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 暦は「鶯の鳴き始める時期」と言い出しました。 もちろん、東京...
七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です。(2月4日~8日) 「東風」は春の風。 新しい一日を東の空に昇る太陽が運ん...
今日は、二十四節気「立春」です。 暦の上では今日から春。 ですが、「立春」というコトバを律儀に訳せば、春爛漫にはまだ遠く「春の気配」...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です(1月30日~2月3日) 七十二候もその72番目のアンカーとなりました。 暦...
七十二候は「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 暦は「流れる沢の水も凍る頃」と言い出して、寒さの底の...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 二十四節気「大寒」と寒さの底を言ったと思ったらそこに連なるの...
今日は、二十四節気「大寒」です。 数日前に「冬土用入」も迎えたし、いよいよ寒さの底です。 今年は暖冬で、加えて、雨降りの日も多く乾燥...
七十二候が「雉始鳴(きじはじめてなく)」と言ったら、不忍池も見に行くか。 ...とふと。 そーいや、昨年の七十二候「虹蔵不見」(...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月16日~19日) 七十二候で頻繁に登場する「始(はじめて)」シリーズ。 ...
今日は二十四節気「小寒」から数えて9日目。 「寒の内」の水は薬(*'▽')、と昔の人はいったとか。 そして、本日の水は「寒九の水」と...
七十二候は「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」の時期です。(1月11日~15日) 季節は、まだ「寒の内」に入ったばかりですが、凍ってい...
七十二候は「芹乃栄(せりすなわちさかう)」の時期です。(1月6日~10日) まだまだ寒さ厳しい「寒の内」。 なのに、暦は「芹が盛んに...