七十二候は「地始凍」に。暦が「大地が凍る」という頃の東京は、落ち葉で地面が覆われはじめの頃…かなぁ。/旧暦10/5・戊申
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)」の時期です。(11月12日~16日) 暦は、「大地が凍る頃がやってきた」と言い出しました。 ...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)」の時期です。(11月12日~16日) 暦は、「大地が凍る頃がやってきた」と言い出しました。 ...
今日は、二十四節気の「立冬」です。 暦はもう「冬」といいはじめましたかぁ。 個人的にはまだまだ秋気分を楽しみ尽くした感じがしないんで...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です(11月2日~6日)。 暦は、「楓(もみじ)や蔦(つた)が色づくころです」と言ってい...
七十二候は、霎時施(こさめときどきふる)の時期です(10月28日~11月1日)。 「霎」の字、難しいんですが「小雨(こさめ)」のコト。...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月23日~27日)。 七十二候に多い「始」めるシリーズ。 暦は、「霜が降...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 いつもの暦の解説書『暦便覧』はなんと? 「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」。 つま...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。(10月18日~22日) 「蟋蟀」=「きりぎりす」...が、寒くなったんで「在...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です(10月13日~17日)。 暦は、いよいよ「菊が咲くころ」と宣言しました。 今...
七十二候は、「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です(10月8日~12日)。 「鴻雁」=渡り鳥の「雁」のこと。 晩春の「鴻雁北(こ...
二十四節気は「寒露」です。 真夏日の昨日、暦に「寒」の文字を見つけて驚いたけど。 もうそうゆう日々なんだよねぇ本来は...。 ...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です。(10月3日~7日)。 暦は、「水がはじめて枯れ始めるころ」と言い始めれば、田ん...
七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の時期です。(9月23日~27日) 古い暦が「カミナリのやってくる季節は終わり」...