七十二候は「玄鳥去」に。そういえば「玄鳥至」から遅れること2か月ぐらいでツバメはやってきたっけなぁ。秋の日に、賑やかな日々のツバメたちを思います。/9/18=旧8/18・癸卯
季節の暦、七十二候は「玄鳥去」の日々に入りました(9月17日~23日)。 「玄鳥」=ツバメの別名。 それが「去」る。 読みも意...
季節の暦、七十二候は「玄鳥去」の日々に入りました(9月17日~23日)。 「玄鳥」=ツバメの別名。 それが「去」る。 読みも意...
季節の暦・七十二候は、今日から「鶺鴒鳴」に入りました(9月12日~16)。 「鶺鴒」=「せきれい」と読みますが、水辺に住んで、小さい体...
今日は、雑節「二百二十日」です。 10日前の「二百十日」と同じ理由で、農家の厄日。 具体的には、稲穂が実りつつある頃だというのに...
季節の暦、七十二候は、二十四節気「白露」とともに「草露白(くさのつゆしろ)」に入っています(9月7日~11日)。 「草」=くさ、「露」=つ...
今日は、二十四節気の「白露」です。 文字を眺めたイメージも、「はくろ」とういう読み方も、秋の涼しさを呼ぶコトバ。 暑い暑いと振り回さ...
季節の暦・七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期に入りました(9月2日~6日)。 「禾」=穀物のコト。 この文字は、稲...
今日は古い暦の一つ、 雑節の「二百十日(にひゃくとおか)」です。 初夏の「八十八夜」と同じく、立春を一日目として数え、そのコトバのこ...
七十二候は、昨日から「天地始粛」に入っています(8月28日~ 9月1日)。 「粛」=「さむし」と読みますが、意味は「縮む」「しずまる」...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「処暑」とともに「綿柎開」の日々に(8月23日~27日)。 「綿柎」は「わたのはなしべ」と読みますが、...
今日は、二十四節気の「処暑」の日です。 もう「立秋」から半月もたって、暦としては秋の気配濃厚ぶりをより強くイメージさせるコトバです。 ...
七十二候は、今日から「蒙霧升降」の季節です(8月17日~22日)。 「蒙」は、覆うなどの意味をもち、それが「蒙霧」となれば、「ふかきき...
季節の暦・七十二候は「寒蝉鳴」に入っております(8月12日~16日)。 「寒蝉」を「ひぐらし」と読ませ、それが「鳴」=「なく」。 読...