七十二候は、今日まで「霎時施(こさめときどきふる)」です。/11/1=旧 閏9/9・丙子
あっという間に11月です。 で、つい、すっとばすところでしたが、七十二候は、今日まで「霎時施(こさめときどきふる)」(10月28日~11月...
あっという間に11月です。 で、つい、すっとばすところでしたが、七十二候は、今日まで「霎時施(こさめときどきふる)」(10月28日~11月...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 いつもの『暦便覧』は「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」と。 夏の湿気が、「露」となっ...
いつのまにか、七十二候は、「寒露」の末候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」に入っておりました!(10月18日~10月22日) きりぎり...
このブログタイトルにいつも登場する、甲子、乙丑...の文字。 いったいこれってなんなんだろう? ...って、私も「いつかきちんと...
七十二候は、「菊花開(きくのはなひらく)」の時期に入っております(10月13日~10月17日)。 意味は、そのものずばり、菊の花が咲く...
七十二候は、二十四節気「寒露」の日から、「鴻雁来(こうがんきたる)」に入っております(10月8日から10月12日)。 「鴻雁北(こうが...
二十四節気は「寒露」です。 「露」という文字なら、ふたつ前の「白露」にも使われていましたね。 しかし、あの日々の「露」は、「大気中の...
七十二候は、昨日から「水始涸(みずはじめてかるる)」に入っております。(10月3日~7日) しかし、こういわれると、水が枯れる時期→や...
去る9月26日には、彼岸も明けて、暑さ寒さも彼岸までといわれるとおり、残暑も去ったみたいですね。 そして、七十二候は、今日9月28日か...
お彼岸の中日「秋分」から、七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」(9月23日~ 9月27日)に入っております。 ああ、...
今日9月18日から9月22日は、七十二候「玄鳥去(つばめさる)」の日々に入りました。 暦の上では、「ツバメが南へ去る」の頃がやってきち...
七十二候は、「鶺鴒鳴(せきれいなく)」に入っております。(9月13日~17日) せきれいが鳴くころだというコトなんですが...うーむ。...