「秋の七草」探しもあと2つ。さっそく、公園に植栽されてる「撫子」に遭遇!見つけたいのは「河原撫子」なんですが、まあこれもよしっ!/旧暦8/22・丁酉
近道で公園をつっきる途中で「撫子」に遭遇っ! 万葉時代から親しまれてるのは「河原撫子」で、山上憶良さんが詠む「秋の七草」の「撫子」もた...
近道で公園をつっきる途中で「撫子」に遭遇っ! 万葉時代から親しまれてるのは「河原撫子」で、山上憶良さんが詠む「秋の七草」の「撫子」もた...
昨日、母の家で眺めた柿の木。 帰省したての日には、色づいたのもあってびっくりしたものの...。 まだ多くはこんな感じ。 ...
さあ、そろそろ帰京。 となると、母の庭から、何をお土産にもらって帰ろうかなぁ~と虎視眈々。 いつもなら、群生しまくる秋桜(コスモ...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です。(10月3日~7日) 暦は「稲刈りの時期到来」と言い出してます。 「水始涸...
秋の七草探し。その5つ目は「尾花」=薄に遭遇しました。 帰省まじかの東京の日々では、まだどこにも咲いてなかったけれど、福島には咲いてい...
今年は、かなり困難な「秋の七草」探し。 長く続きすぎた酷暑のせいで、秋草たちは、まだまだ出番は先だしね。 ...とでも思っているかの...
ふと見れば、露草の群生がっ! おおっ!こんなにたっぷり露草が群れているのは、個人的にはプチ懐かしい。 東京ならば、9月上...
恒例!帰省したら母の庭観察。 こうして遠目で見れば、ただの荒れた草地にも見えますが...。 樹々草花好きには、宝庫でもあ...
七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の時期です。(9月23日~27日) 暦は「雷の季節は、終了」と言っています。 ...
数日前には、もう咲き切ったかと落胆してましたが...。 <名前どおり100日咲くかを観察している「百日紅」>ですが、今年は続きまくる酷...
今日は秋彼岸入りです。 彼岸といえば「彼岸花」ですが、数日前には、まだまだ、蕾。 それが、2~3日前に、やおらに咲きだし...
陽射しの強い真夏の間は、昼間つぼみで、開花は夕方。 だから「夕化粧(ゆうげしょう)」などと艶っぽい別名を持つ「白粉花」。 それも...