今日は二十四節気の「霜降」です。故郷では稲穂はすっかり刈られた光景が広がって…街の空き地には背高泡立草!/10/24=旧9/12・癸酉
今日は、二十四節気の「霜降」です。 ひとつ前の「寒露」の「寒い」という文字にですらビビッていたというのに、「霜」かぁ...。 なんか...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 ひとつ前の「寒露」の「寒い」という文字にですらビビッていたというのに、「霜」かぁ...。 なんか...
不思議なものですが...、 こんな小さな金魚が泳いでたみたいなのが...。 タコさんウインナーみたいなのができはじめ.....
今日は、旧暦9月9日。 こんなに深まった日が、実際の重陽の節供なんですねぇ。 たしかに、菊は盛んに咲いているし、「菊人形」や菊で風景...
季節の暦七十二候は、今日から「蟋蟀在戸」に入りました(10月19日~23日)。 「きりぎりすとにあり」と読んで、きりぎりすが、戸口で鳴...
毎月18日は、観音さまのご縁日。 そして、10月18日は、菊供養会です。 これは、浅草観音さまの重陽に節供として、明治31年(189...
季節の暦・七十二候は、昨日の「寒露」とともに「菊花開」の日々にはいりました。(10月14日~18日) 読みは、もちろん「きくのはなひらく」...
紫式部がやっと色づきはじめました。 というコトで、茶の花に引き続き皇居東外苑(皇居の庭)観察のその2。 とはいえ、その紫式部は、...
菊の模様が可愛いポスター。 この界隈の行事を知らせるモノの中ではいちばん好き とか、毎秋、これが掲出されると、「おっ!」と思...
東京のど真ん中に、なぜか小ぶりの茶畑。 って、コレ、皇居東御苑にある茶畑です。 皇居東御苑のケヤキの芝生&松の芝生と呼ばれる...
秋の七草も咲きそろい、深まる秋の日々にふと思うのは...。 たとえば、平成版・秋の七草とか、東京版・秋の七草、福島版とか。 山バージ...
キンモクセイが一斉に開花しましたね! ...と友人のメールの追伸にあったのが、彼岸明けあたり。 「なんだか今年は1週間くらい早くあり...
季節の暦・七十二候は、今日から「蟄虫坏戸」に入りました(9月28日~10月2日)。 「むしかくれてとをふさぐ」と読んで、虫たちも冬ごも...