ミチル日々

旧暦ライフスタイルと雨読の本。ときどき、好きな服とか、雑貨とか。

  • HOME
  • 365日の暦日記
  • 本のこと
  • 2017年の365日カレンダー
    • 2016年2月の季節カレンダー
    • 2018年3月の季節カレンダー
  • index
  • このサイトについて
『君たちに明日はない』シリーズは、未来の働き方のヒントに満ちて

『君たちに明日はない』シリーズは、未来の働き方のヒントに満ちて

2014/9/18 本のこと

えーっと、今回は、またも発掘本(=しつこいですが、好きな作家の本なのに未読だった本)で恐縮です。 垣根涼介氏の人気シリーズ『君たちに明...

記事を読む

有川浩『阪急電車』をかみしめるように再読!感想→やっぱり今津線に乗りたいです。

有川浩『阪急電車』をかみしめるように再読!感想→やっぱり今津線に乗りたいです。

2014/9/18 本のこと

えー、つい最近、わざわざ我がブログにて有川浩の自衛隊三部作とも言える、『塩の街』『空の中』『海の底』を読了宣言し、稚拙ながらなぜ面白いのかの...

記事を読む

七十二候は、「玄鳥去(つばめさる)」、もう秋のまんなかですよぉ/旧暦8/25・壬辰

七十二候は、「玄鳥去(つばめさる)」、もう秋のまんなかですよぉ/旧暦8/25・壬辰

2014/9/18 365日の暦日記, 暦あれこれ

今日9月18日から9月22日は、七十二候「玄鳥去(つばめさる)」の日々に入りました。 暦の上では、「ツバメが南へ去る」の頃がやってきち...

記事を読む

慶応3年9月17日は、正岡子規の誕生日、そして明後日は糸瓜忌です/旧暦8/24・辛卯

慶応3年9月17日は、正岡子規の誕生日、そして明後日は糸瓜忌です/旧暦8/24・辛卯

2014/9/17 365日の暦日記, 記念日

旧暦時代に生まれた著名な方の誕生日。 それを、新暦時代の現代に祝う時って、新&旧暦どちらの日付を選んだらいいかしら? 故人となった作...

記事を読む

芝大神宮の超有名な縁起物「千木箱」/旧暦8/23・庚寅

芝大神宮の超有名な縁起物「千木箱」/旧暦8/23・庚寅

2014/9/16 365日の暦日記, 縁起物

9月11日から始まっている、芝大神宮の「だらだら祭り」。 縁起物の葉生姜をもとめに行こう行こう、行かなくちゃ! と思いつつも、だらだ...

記事を読む

nakamuraの靴、修理完了!

nakamuraの靴、修理完了!

2014/9/15 着ること

2008年の10月から履いているnakamuraの靴。 何度か目の修理から帰ってきた。 私は、修理から帰ってきた日の、こ...

記事を読む

菊被綿って、めっぽうカワイイ行事が、重陽節句から敬老の日+翌日まで!/旧暦8/22・己丑

菊被綿って、めっぽうカワイイ行事が、重陽節句から敬老の日+翌日まで!/旧暦8/22・己丑

2014/9/15 365日の暦日記, 年中行事・祭・縁日

重陽の節句の古式ゆかしい行事「菊被綿(きくきせわた)」。 ...って知ってますか? 菊の上に、パフパフと柔らかな綿を乗せたかわいいも...

記事を読む

おっ!草にとらわれた自転車がっ!

おっ!草にとらわれた自転車がっ!

2014/9/14 植物のこと

表通りをまっすぐに歩くつまらなさが嫌で、ついつい、路地を入ってぐるぐると回り道。 おっ!とらわれた自転車発見! 絡みつい...

記事を読む

七十二候は「鶺鴒鳴」…。鳴きませんので「茗荷開」にしてしまおう!/旧暦8/21・戊子

七十二候は「鶺鴒鳴」…。鳴きませんので「茗荷開」にしてしまおう!/旧暦8/21・戊子

2014/9/14 365日の暦日記, 暦あれこれ

七十二候は、「鶺鴒鳴(せきれいなく)」に入っております。(9月13日~17日) せきれいが鳴くころだというコトなんですが...うーむ。...

記事を読む

秋の七草・葛の花も、いよいよ堂々と咲きました/旧暦8/20・丁亥

秋の七草・葛の花も、いよいよ堂々と咲きました/旧暦8/20・丁亥

2014/9/13 365日の暦日記, 植物のこと

さてクイズです。 その根のデンプン質は、なじみの和菓子や葛切りの材料。 乾燥させれば初期の風邪ひきの特効薬「葛根湯」にもなってしまう...

記事を読む

今年のまつりポスター、根津神社&天祖神社ともにステキ!

今年のまつりポスター、根津神社&天祖神社ともにステキ!

2014/9/12 365日の暦日記, 年中行事・祭・縁日

お祭りのコトをブログに書いたら、いきなりお祭り目になった? って、かなり変な表現をしてしまいましたが、お祭り的なモノが目に入るようにな...

記事を読む

イネス×ユニクロ 下見から一週間後に買ってしまった!

イネス×ユニクロ 下見から一週間後に買ってしまった!

2014/9/12 着ること

この日に下見を決行。 候補のメモまで作って、2週間寝かせるつもりが、たった一週間で我慢しきれず購入してしまいました。 グ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 365日の暦日記
  • 季節の言葉など
  • 年中行事・祭・縁日
  • 暦あれこれ
  • 暮らすこと+猫
  • 本のこと
  • 植物のこと
  • 着ること
  • 縁起物
  • 記念日
  • 食べること

人気記事

  • 今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
    今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
  • 春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
    春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
  • 夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
    夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
  • 3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
    3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
  • 建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑
    建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2006 ミチル日々