七十二候は「牡丹華」に入りました。となれば、やはり、上野東照宮の牡丹苑だな。/4/30=旧3/12・丙子
季節の暦七十二候は、今日から「牡丹華」に入りました(4月30日~5月5日)。 読みは「ぼたんはなさく」で、「牡丹の花が咲く」ころという意味...
季節の暦七十二候は、今日から「牡丹華」に入りました(4月30日~5月5日)。 読みは「ぼたんはなさく」で、「牡丹の花が咲く」ころという意味...
季節の暦、七十二候は、今日から「霜止出苗」に入りました(4月25日~29日)。 「しもやみてなえいづる」と読んで、いよいよ、霜が降りる季節...
季節の暦・七十二候は、昨日の二十四節気「穀雨」とともに、「葭始生」の時期に入りました(4月20日~24日)。 「あしはじめてしょうず」と読...
季節の暦は、今日から「虹始見」(4月15日~19日)に入りました。 読みは「にじはじめてあらわる」。 ああ、虹かぁ...。 二...
今日から、季節の暦七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」(4月10日~14日)。 寒露の初候「鴻雁来」に、雁は北の国からやってきて、清...
昨日の二十四節気「清明」の日から七十二候のほうは「玄鳥至」の季節にはいりました(4月5日~9日)。 読みは、「つばめきたる」。 で、...
季節の暦、七十二候は「雷乃発声」に入りました(3月31日~4月4日)。 読みは「かみなりすなわちこえをはっす」。 春雷というコト...
季節の暦七十二候は、今日から「櫻始開(さくらはじめてひらく)」(3月26日~30日)。 意味は、もうそのものズバリ。 季節は、「桜の...
昨日の二十四節気「春分」の日から、七十二候は「雀始巣」(3月21日~25日)。 「すずめはじめてすくう」と読んで、意味は、まあその通り...
今日から季節の暦七十二候は、「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」3月16日~20日。 菜虫は、モンシロチョウの幼虫=青虫のこと。 で、...
まだ赤紫の突起の集まりだよなこれじゃあ... と、眺めて油断しておりました2月初旬。 それが、3月の桃の節句あたりに併せたか...
現在、七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の真っ最中。 咲いてない花だっていうのに、どうも特別扱いしずぎでは? と、ちょっと疑問に思...