春の柑橘が出そろったみたい。「春みかん」のいただきはじめは、「紅あまなつ」、「不知火」、「せとか」、「はるか」となった。/4/12=旧2/24・戊午
今朝ほどりんごを剥いたら、買ったばかりだというのに中味がちょっぴり傷んでいた。 りんごは、そろそろ次の実りのために花咲く時期だもんねぇ。 ...
今朝ほどりんごを剥いたら、買ったばかりだというのに中味がちょっぴり傷んでいた。 りんごは、そろそろ次の実りのために花咲く時期だもんねぇ。 ...
春になじみの土筆(つくし)は、タンポポと違って、よーく探さないとないけれど。 桜の咲く頃が近づけば、ちゃーんとあるところにはある。 ...
あっと言う間にお彼岸も明けて、ああ、春本番がやってきました。 で、気になるのは、東京の我が桜標本木の開花...もあるけど、それに併せた...
今日は、二十四節気の「春分」にして、お彼岸の中日。 さらに言えば、国民の祝日でもあって、祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」こ...
蕗の薹やタラの芽とともに、野菜コーナーのあたりを爽やか黄緑に染めているもの 春の陽気が本格化しはじめれば、苦味担当野草とならんで、私た...
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 二十四節気の言葉の意味を説く参考書『暦便覧』によれば「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴...
今ごろは、スーパーの隠れた目玉商品は蕗の薹...かも? ...と思うほどに、よい場所に置かれ、少しだけお安く登場しはじめました。 で...
毎冬、2回。 茅場町で地下鉄を途中下車して、隅田川を永代橋で渡るのがお約束。 そのまま、永代通りを道なりにいって、1月下旬の...
冬から春へは、三寒四温 コトバのとおり、寒い日が3日続いて、4日は暖かな日が繰り返す ...って意味ですが、近ごろは寒暖の差がありす...
寒いですね。 でも、もしかするとこの寒さもあとひと月ぐらいかなぁ...。 街を歩けば、梅は盛り。 椿もちらほら咲はじめました。 ...
2月って、どうも季節の和菓子が多すぎかも? 節分まじかに「節分和菓子」を嬉々としていただき。 その味がまだ記憶に残っているというのに...
二十四節気「立春」につらなる七十二候はもう3つめの「魚上氷」。 「うおこおりをいずる」と読みますが、凍った池や川...もしかすると北の...