七十二候はとっくに「鴻雁来(こうがんきたる)」に。といっても東京では結局「雁」には出会わず。ならば勝手七十二候「茶花開」で茶畑観察。/10/10=旧9/10・乙丑
季節の暦・七十二候は、二十四節気「寒露」と同時に「鴻雁来」に入っていました(10月8日~12日)。 「鴻雁」は、一般的には渡り鳥の「雁...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「寒露」と同時に「鴻雁来」に入っていました(10月8日~12日)。 「鴻雁」は、一般的には渡り鳥の「雁...
今日は、旧暦9月9日。 かつての重陽の節句はいまごろでした。 となれば、そろそろ本格的な菊の季節。 花屋の店先でも、カワイイ小菊を...
少しでも秋を感じたくて、 蓮、仙人草、独活の花、鉄線...のその後。 曇天に雨では、涼しくてもちょっと違う。 晴れれば晴れたで真夏...
ああ、もう秋の彼岸かぁ...。 と思うや否や目に飛び込んでくるのはこの花。 彼岸花って、絶対その名前を裏切らないなぁ.....
明日は十五夜・中秋の名月。 なので、今日は向島百花園の「お供え式」へ。 明日は、旧暦8月15日、十五夜です。 そして、明日の十...
いつしか蝉の声もまばらになって、 時々微かに聴えるコオロギの声? って思ったら、そうだ!今日から、向島百花園の「虫ききの会」(情報は...
ゴールデンウイーク初日は、昭和の日。 おおっと! とうとう大型連休突入ですねっ! 今年は、5月2日と6日に休暇が取れれば10連休!...
4月24日が植物学の日なのは、 植物学者・牧野富太郎博士が生まれた日だから 今日は、牧野博士の誕生日。 明治維新直前の1862...
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 「立春」からはじまった二十四節気ですが、もう3番目の節気! 二十四節気は15日毎です...
ご近所の椿が、花開き始めたら、やっぱり小石川植物園へ 駅へ行く道には、少し大きな椿の木が一本。 つぼみは、しばしこんなパ...
いよいよ東京でも梅の開花が本格的になりましたっ! 2月に入って、水仙が群生して咲いているのを眺めたら、視線を上に転じて、今度は梅花の鑑...
来年こそは雪が降った時に見に行こう! ...とココロに誓ったものですが(←大げさ?)、その来年の雪の日(1月18日月曜)は、外出したな...