朝から、母の庭の花土産を物色。しかし、今回も持ち帰れそうな花々はなく…。芽吹いた土筆眺めて、今日帰京。/3/30=旧暦2/21・癸巳
あっと言う間に今日帰京。 朝から母の庭を回遊し、花土産を淡々と探し中。 なにせ、1月、2月の帰省とも花土産は持ち帰れなかったからねぇ...
あっと言う間に今日帰京。 朝から母の庭を回遊し、花土産を淡々と探し中。 なにせ、1月、2月の帰省とも花土産は持ち帰れなかったからねぇ...
帰省した日の水仙はまだ咲き始め。 黄色いのも...。 白の八重も...。 まだまだ心もとない咲き様でした。...
夕暮れ近くにふと見れば、おおっ! 早朝にはまだ蕾だった母の庭の紅梅。 しっかり咲きだしてました。 しかももう八分は咲い...
東京界隈では、やぁ~っと「水仙」の花の頃。 いやぁ、やっと咲いたねぇ。 とことさらにしみじみ思って眺めて、香りも楽しんで...
正月帰省以来の母の庭。 3月末ながらも、まだまだ早春の様相で水仙が満開です。 よく見るカタチの水仙から...。 ...。 ...
今年は、ちょっと花の時期が遅かった気がする水仙の花 街中でちらほらと咲きだしたのが昨年末。 そして、1月もそろそろ終わり近くの今頃に...
おやおやっ!やっと咲いたねぇ~(^^♪ 七十二候が「金盞香」=「水仙が咲く」と言い始めてから20日目。 民家の植え込みでささやか...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です。(11月17日~21日) 「金盞」と書いて「きんせんか」と読ませますが、キク科のキン...
街中でちらほらと見かける、水仙の花。 古い暦「金盞香(=水仙の花が咲き香る)」に倣うなら、11月中旬には咲いててほしいこの花。 やっ...
ああ、やっと「水仙」! 屋外をひとりうろつくなら差し支えないとは思うのですが、すっかり出不精な早春。 そんな暮らし方だと、季節の花に...
七十二候は、「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」の時期です。(10日~14日) 暦は、凍っていた水が融けて流れ始めた様子を「動く」と表...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です。(11月17日~21日) 古い暦の言う「金盞(きんせんか)」は、香り高い「水仙」のこ...