この御守りが効かないと言う人にいまだ出会わず…な『一陽来復守』。ホントかよ?昨日の冬至から授与が始まってますよ!/12/23=旧11/13・癸酉
早稲田の穴八幡宮で冬至から節分まで授与される 『一陽来復御守』。 和紙でくるんだ表書きに「一陽来復」とあるだけのこのシンプル...
早稲田の穴八幡宮で冬至から節分まで授与される 『一陽来復御守』。 和紙でくるんだ表書きに「一陽来復」とあるだけのこのシンプル...
1月18日の初観音から始まった毎月18日のご縁日 それも、いよいよ最終コース 12月18日の浅草寺のご縁日は、「初観音」に対して「納...
季節の暦・七十二候は、いつの間にか「朔風払葉」に入っておりましたっ!( 11月27日~12月1日) しかもなんと今日まで?? 読みは、「...
「立冬」から数えて、今日は、19日。 そろそろ、楓(かえで)も色づいてはどうでしょう? ...と、さすがに気になってまいりました。 ...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 ああ、いよいよ、暦の文字に「雪」と入る季節になったんですねぇ。 さて、いつもの『暦便覧』はな...
今日は、11月に入って二回目の酉の日。 ってコトで、酉の市は二の酉です。 関東の冬迎えの行事でもある酉の市。 個人的には、昨年発作...
正式にいうとですが... 今日11月15日が七五三のお祝いの日です。 私といえば、すかさず、帯や着物の柄のチェック! ...
東京地方の菊まつりはそろそろ終盤ですが、 今年は、このぎりぎりの時期がかえって見ごろかも。 というのも、菊が盛んに咲くにはやや気温が...
うっひゃあ!もう酉の市かぁ! しばし、東北に帰省。 昨日、帰省し、上野駅におりたって、知っているのに「おおっ!」と思った。 ...
七十二候は、昨日から「天地始粛」に入りました。(8月28日~ 9月1日)。 読みは、「てんちはじめてさむし」で、意味はそのまんまですね...
8月4日は箸の日です。 その由来は、一目瞭然。 8=「は」、4=「し」で、「はし」 に決まってます(笑)。 でもね、語呂合わ...
富士(富士塚)の開山式が、(雨ふりでやや残念だったけど)無事終わり。 数日あけて、今度は、朝顔市で朝から大賑わいのおそれ入谷の鬼子母神に顔...