今日は「ビスケットの日」。ということで、勇んで買ってきました今年の逸品。/2/28=旧2/3・丙戌
2月28日はビスケットの日と知って...。 年に1回今日はビスケットを買う日と決めたりしている私。 ってことで今年もいそいそと買...
2月28日はビスケットの日と知って...。 年に1回今日はビスケットを買う日と決めたりしている私。 ってことで今年もいそいそと買...
季節の暦・七十二候は「霞始靆」が今日まででしたっ!(2月23日~27日)。 「霞」=「かすみ」と、そのままの意味。 「靆」は、「雲や...
月の満ち欠けを基準にすれば、 正月は「新月」、小正月は「新年初の満月の日」 月の満ち欠けをカウントして暮らしていた時代なら、一月一日...
今年の11月の初亥の日は忙しかった...はず。 というのも、新暦11月と旧暦10月の初亥の日が同じく11月1日。 そこに、3つの縁日...
やぁっと、青菜たちが普通の値段になりましたっ! そうそう、まだ普通。 それでもうれしくて、たくさん抱えるように買ってきました。 ...
今日は、「いいかんぶつの日」なんだそうです。 ご近所にいい感じの豆やさんがあって、いつものように豆の物色。 そこの店主に、そんな記念...
不忍池の下には、やっぱ蓮根が埋まってるんだろか? 夏には、さわさわと涼をとった大きな蓮の葉も枯れ果てて、いまごろ不忍池を通りすがって思...
「卵かけごはん」を記念日に。そのスキマ狙いがとても好き。 「この日、日本人がはじめて卵かけごはんを食べたからか?」 この記念日の存在...
季節の暦・七十二候は「霜始降」の時期に入っています(10月23日~27日)。 「霜」=「しも」が、「始降」=はじめてふる。 意味は、...
おおっ!ちゃんと育って花咲かせてる!! ...って、今日は、紫蘇のことなんですが...。 気持ちの良くカラッと晴れた日が...
季節の暦・七十二候は、今日から「鶺鴒鳴」に入りました(9月12日~16)。 「鶺鴒」=「せきれい」と読みますが、水辺に住んで、小さい体...
そういえば、福島の畑では...。 トマトはうんざりするほど毎朝、その実が赤く熟れ。 茄子はもう実り放題な感じだった。 ...