雑節&七十二候は「半夏生」に。暦は「半夏」=「烏柄杓」が生える頃と言うが、街暮らしは「半夏生」を愛でてこの酷暑をやり過ごしたく(*’▽’)/旧暦6/4・丙辰
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です。(7月2日~6日) そして、今日は日本オリジナルの暦、雑節「半夏生」。 七十二候と...
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です。(7月2日~6日) そして、今日は日本オリジナルの暦、雑節「半夏生」。 七十二候と...
今日は、雑節の「入梅」です。 大陸から輸入した「二十四節気」「七十二候」に対し、「雑節」は日本固有の暦。 特に農事関連は、輸入した暦...
今日は、雑節の「八十八夜」です。 立春から数えて88日目=「八十八夜」なのですが、この前後は春から夏に移る節目として農事的には重要。 ...
今日は、雑節の「秋・社日(しゃにち)」です。 耳慣れない「社日」という言葉ですが、何の日なの? 今日は、「土の神」を祀る日だそう...
今日は、秋の彼岸の入りです。 今年の残暑は穏やか。 この9月は、涼しいというより肌寒い日も多かったかな。 暑さ寒さも彼岸までと...
今日は、雑節の「二百十日」です。 雑節は、日本オリジナルの「農事暦」。 そのひとつである「二百十日」は、台風をはじめとする自然災害を...
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です。(7月2日~6日) 暦は「半夏(はんげ)という草が生えてくる頃」と言っています。 ...
今日は、雑節の「入梅」です。 「二十四節気」や「七十二候」は、大陸から渡ってきた暦ですが「雑節」は日本オリジナル。 輸入した暦では表...
今日は雑節の「八十八夜」です。 「八十八夜」は、は、立春から数えて88日目なんですが、もうそんなに月日が流れたかぁとややうなだれる。 ...
今日は、雑節の「春・社日(しゃにち)」です。 「社日」は、春分(秋分)の日に一番近い「戌の日」と決められていて、彼岸の前になったりあと...
今日は、二十四節気の「春分」です。 暦が「春分」と言い出せば、もうまぎれもない春。 天気予報などでは、「立春」になると、暦の上では「...
春彼岸を迎えれば、三寒四温の「寒」はほどほど。 安定の「温」の日々。 “暑さ寒さも彼岸まで”といわれているけど、ほんとその通りです。...