今日は、雑節「入梅」。東京は異例の早さで「入梅」。さて福島は?梅雨告げ花「南天」などに聞いてみると…。/旧暦5/13・乙未

今日は、雑節の「入梅」です。

大陸から輸入した「二十四節気」「七十二候」に対し、「雑節」は日本固有の暦
特に農事関連は、輸入した暦ではとらえきれず、その季節の変化を補うために作られたものです。

もちろん、科学的なアプローチによるものではなく経験値。
今日の「雑節」を含め、その多くは「立春」から数えて「何日目」という風に決まっています。
ちなみに、「入梅」は「立春」から数えて127日目。

今年は、異例の早さで梅雨入りしてしまった関東甲信越エリア。(←6月6日(◎_◎;)!)
以前は、古い暦とそんなにずれはなかったものですが…。

これも地球温暖化の影響だったりするのでしょうか?

雑節「入梅」ですが、まだその気配ない福島エリア。

というのも、梅雨告げ花たちの様子

毎年目安にする梅雨葵こと立葵は、今年、母の庭からも消えた模様。(←東京のご近所界隈でも全然みかけなかったけどどうしたの?)

代わりに「南天」はどうかしら?

梅雨近づけば、花開いて雑穀ごはんみたいになる「南天」の花。

南天の花

近寄って見ても…。

南天の花

まだ白米のみ=まだ完全に花開いておりません

梅雨入り時期の東京で、盛んに咲いていた紫陽花はどお?

うーん、やっと色づきはじめたってとこかなぁ。

紫陽花の花色づきはじめ

品種ちがいなんて、まだこんな。

紫陽花のつぼみ

やっと蕾が大きくなってきたところです。

福島の樹々草々の変化は、東京と比べて、ほぼ半月遅れ。
梅雨告げ花が梅雨を告げるのも、やはり半月遅れと予測(*’▽’)。

ふふっ、やや、こじつけですが。

◆今日は、2022年6月11日/旧暦5月13日/皐月乙未の日/月齢11.6日
◆日の出4時25分 日の入18時57分/月の出15時15分 月の入1時44分