七十二候は「鼃始鳴」ですが、帰省中の東北は、勝手七十二候「林檎始笑」がぴったり。今年もばっちり堪能しましたっ!/5/7=旧3/19・癸未

季節の暦・七十二候は「鼃始鳴」の時期に入りました(5月6日~10日)。
「かわずはじめてなく」と読んで、カエルがはじめて鳴く季節だよというコト。

この時期カエルが鳴き始めるのは、雄カエルが雌カエルを呼んでいるってコトでして。
ヒトとしては、その鳴き声が聞こえてくれば、「ああ、君も首尾よく相手を見つけたんだねぇ」と、心の中で小さく祝福もしようと言う季節。

つまり、そろそろ、春の「蛙の目借時」に、嫁探しをするからと勝手に借りていった目が、返ってくる頃といえますからね。

春からつづく、抗いがたい眠気ともこれでやっとおさらばできる…かもです。

…と、今年もカエルとの逢瀬を楽しみにしつつ東北帰省。
だったんですが、どーも会えません。
鳴き声は、聞こえたんですけどねぇ…。

ということで、またも得意の勝手七十二候!

東北の街での勝手七十二候は、今年も「林檎始笑」!

ホントの七十二候で「咲く」を「笑」という文字で表現するのは「桃始笑」(3月11日~15日)だけですが、りんごの花も「笑」っているように咲いている。
…と思う。

どうですか?
リンゴの花

なんか、こう天真爛漫な咲き方している感じするんですが。
咲き始めは、ほんのりピンク色がまじっているところなんてのも初々しい。
もしかして、桃よりも、笑いっぷりの良い咲き方かも?

ちなみに、りんごの花の咲きはじめに紅色が混ざっているのは、つぼみの色がこうだから。

りんごのつぼみ

りんごの蕾は、やがて実る果実の色を、さりげなく予言してるんですね。

福島の花は、桜の散り始めが、りんごの花の咲きはじめ

そして、桜の前に、桃の開花があるので、3月下旬から5月上旬あたりまで、あたりは切れ目なしに華やかです。
運が良ければ、ゴールデンウィーク帰省に、散り桜⇒りんごのつぼみ⇒りんごの開花と楽しめますが、今年は…。

こんな感じのりんごに迎えられ…。

りんごの花

帰京の頃は、あっという間にこんなかんじ。

りんご散る

散り行くりんごの花。
よーくみれば、おしべと花弁の一部が、オレンジ色に変わって、案外カワイイ。

仮に、このエリア固有の七十二候があるとすれば、やっぱり「林檎始笑(りんごはじめてはなひらく)」がぴったりですね。

次の東北の帰省は、梅の実の頃?
それとも、桃の実の頃のお盆かな?

というコトで、今度は実りの季節にまたね、東北。

◆今日は、2015年5月7日/旧暦3月19日/弥生癸未の日
◆日の出4時44分 日の入18時32分/月の出21時24分 月の入7時00分