二十四節気は「小寒」に。いよいよ、寒さはこれから、年明けの便りも、今日から「寒中見舞い」の季節です。/1/5=旧12/8・壬辰

今日は、二十四節気「小寒」です。

まだ「小さな寒さ」なんで、暦としては、「これから寒さが増してきます」といっている。
いつもの、『暦便覧』でも、「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と解説。

ちょっとややこしいんで、とりあえず「益々冷える也」=「もっと冷えます」という部分だけ気にしておこうと思います。

小さな寒さといっても油断大敵、「小寒の氷、大寒に解く」なんて故事もありますからね。

つまり、今日から、いちばん寒い日々到来!かもしれませんっ(-_-;)

「小寒」過ぎたら、節分までは「寒の内」。

なので、新年のご挨拶も、賑々しい「謹賀新年」とか「初春」「迎春」の使用は遠慮して…。

年賀状

寒さなどで体調を崩さないよう見舞う意味をこめ「寒中見舞い」に。

寒中見舞い

って、私の今年の年賀状で恐縮です。

ついでながら、年賀状に使った写真の意味を解説。

年賀状を送った方に、時々、これは何?
…と質問されるもので、今年は、年賀状に麗々しくブログを見よ!…とコメントしてみたわけですが。
ってことは、このブログでは過去記事にリンクを貼って置くのが親切ってものかな…とも。

ではいきますっ!

1.昨年末の羽子板市で買った有卦羽子板守と突羽根。

2016年12月17日の記事へ

つくばね 



2. こちらは、お正月飾りに、佐賀の郷土玩具「のごみ人形」から選んで買った今年の干支

2016年12月30日の記事へ

酉の人形



3. 世間が仕事始の日に、やおらに差し替える今年の手帖。個人的には「手帳始」と名付けてます
2017年1月4日の記事へ

手帳

以降は、これからの私のスケジュールでもありまして…。しかし、リンクは昨年の過去記事に飛びます。

4.春の七草で七草がゆ2016年1月7日の記事へ

七草

5.鏡開きに作ったかきもちお汁粉。今年はどうしようかなぁ2016年1月11日の記事へ

鏡開き

6.お正月のお菓子「花びら餅」は、美味です。基本1月しかいただけません。2016年1月13日の記事へ

花びら餅

7.「小正月」を小豆餅粥で祝った…の図2016年1月15日の記事へ

小豆粥

8.「寒の内」の丑の日は「寒中丑紅(うしべに)」。私は紅を買います2016年1月20日の記事へ

寒中牛紅

9.初天神にて鷽替えの神事。ずいぶんハシゴしました。2016年1月25日の記事へ

木鷽


以上かな?
相変わらず、近場徘徊で満足して暮らす一年でした。

だってねぇ、古来からの行事や暦にしたがって暮らしてみると、もうそれだけで忙しい。
ハッと気づけば、シゴトする暇もなくなるぐらいって…まずいです。

しかし、今年は、少しだけ遠出をしたいなとも思う。

もちろん、寒いので「寒の内」の間は、静かに近場でウロチョロすることになるかなと思いますけどねぇ~(^^♪。

◆今日は、2017年1月5日/旧暦12月8日/師走壬辰の日/月齢6.8日
◆日の出6時51分 日の入16時42分/月の出11時09分 月の入23時35分