七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」。水辺にも春…ということで、池の芽生え観察をっ!/4/21=旧3/25・戊寅

季節の暦・七十二候は、「葭始生」に入りました(4月20日~24日)。

「葭」「あし」とか「よし」とか読んで、水辺に育つ植物のひとつ。

ちょっとススキに似た感じの植物で、川の下流域や干潟などに広い葭原をつくったりもします。
護岸工事しまくりの東京あたりではほとんどみない…かなぁ。

それが「始生」=「はじめてしょうず」
やっぱり、七十二候に多い「始」シリーズですね。

水面から葭の芽生えが見てとれれば、水辺にも春がやってきたというコト。

身近な水辺の植物なら…「蓮」か?

ということで、そろそろ「葭始生」だなぁ…と思うと気になるのは不忍池の蓮…の芽生え。

不忍池

うーん。
桜が散ったばかりだというのに、なにを言う?
…って感じ。
まだ、水に浮かんだ芥(あくた)…ゴミにしか見えません😞。

皇居のお庭のほうはどお?

おおっ!
こちらは芽生えてますねぇ~😊。

皇居の庭に蓮…はなかった気がするんですが、なんだろう?

蓮の芽吹き

睡蓮かな?これは今後要チェックです。

おっ、浅沙 (あさざ)の葉っぱの間から、今年も新しい芽生え。

あさざ

おなじく水生植物ですが、こちらはもうほんの少しで黄色い花が咲く。
ああたのしみだなぁ。

ってことで、今週末は、しばらくご無沙汰の小石川後楽園…の田んぼのあたりの観察へ。
行けるといいなぁ。
晴れるといいなぁ。

◆今日は、2017年4月21日/旧暦3月25日/弥生戊寅の日/月齢24.0日
◆日の出5時01分 日の入18時19分/月の出1時41分 月の入12時35分