1月16日は「初閻魔」。今日は、江戸東京の閻魔堂がご開帳。結構多数、さあどこにお参りしようか?/旧暦11/30・戊申

今日は、閻魔様のご縁日、しかも今年最初の「初閻魔」です。

といっても、閻魔様のご縁日は年に2回
今日「初閻魔」が終わったら、次は夏のさなか、7月16日「大斎日」です。

そして、この両日ともに「藪入り」のその日でもあって…。

なんて言っても平成の世ではピンとこないか。
かつては、商家の奉公人の休日は年2回。

その日を「薮入り」と呼び、なぜか、江戸のお若い方々は閻魔参詣をしたそうです。

年に2回しかない休み。
よりによってこわーい「閻魔様」のもとへってなぜ?

実は、この日にお参りすると、日頃の罪は帳消しに…なったとか。
なぁ~る。

加えて、厄除け、病気治癒などのご利益も多数。
もちろん、参詣客相手の出店も多数。

まあ、流行りそうな仕掛けですよね。

平成の世ですが、
毎年、私も閻魔様を追って東へ西へ。

昨年は、東の深川法乗院の閻魔様へ。

深川の閻魔様

こちらの閻魔様は、お参りの際のお賽銭は、祈願したいところに投入するシステム。

閻魔様

すると、ああ~ら不思議。
説法を聞くことができまして、その声が、マジ閻魔様の風格です。

で、今年は、新宿に所用あり。
で、そののち、西の新宿御苑・大宗寺の閻魔様に会いに行こうか?

新宿閻魔様

こちらの閻魔様は、とにかく大きい。高さが5.5mで、都内最大級だそうです。
お隣に「奪衣婆」さんが控えているのもバリュー。

脱衣婆

ってか、もしかすると閻魔様より怖いです。
この方は、三途の川を渡ってきた亡者の着物をはぎ取るお方。

地獄には、閻魔様を含めて十人の審判官がいらっしゃり…

その他にもこの「奪衣婆」さんのようなキャラクターも存在。
それぞれの作法で亡者の罪の重さを量っていらっしゃる。(⇒その様子をまとめた記事がありますのでよろしかったら、もうTHE地獄ロールプレイイングゲームです)

そして、時間があれば、さらに中央線に乗って、高円寺の行ってみようか?
江戸三大閻魔さまのひとつ、高円寺・華徳院(けとくいん)にいらっしゃる閻魔様は2体とか?

平成の世は、いづれの閻魔様もひっそりといらっしゃり。

もちろん、門前前の出店も皆無。

しかし、代わりによくよく、閻魔様のお顔を拝見してみたり、お召し物やら、姿かたちを子細に見せていただくのも可能。
どちらの閻魔様も、大切に守られて、皆様味あるお姿。

やっぱ、ご開帳の今日は逃せません。

◆今日は、2018年1月16日/旧暦11月30日/霜月戊申の日/月齢28.9日
◆日の出6時50分 日の入16時52分/月の出5時55分 月の入16時11分