10月20日の今日は「えびす講」。日本橋の宝田恵比寿神社へお参りし、帰路は忘れず「べったら漬け」だっ!(←かなり好物)/旧暦9/12・乙酉

10月も半ば過ぎて、やっと秋らしく…。
って、今日は「えびす講」じゃないかっ!!

となれば、今日はいそいそと日本橋方面へ。
百貨店などひしめくあたりを越えて、いつもは森閑としたビジネス街、目指すは、宝田恵比寿神社です。

10月19・20日の2日間のみは恵比寿神祭にて賑々しく。
ビルの谷間には、宝田恵比寿神社の大提灯。

えびす講

その周辺も夥しい数の提灯が飾ります。

西の恵比寿さんのお祭りは、年明けの「十日戎」。
東は、10月20日の「えびす講」(本来は旧暦ですが…)。

ってことで、今日は、小さなお社も扉を開けて、恵比寿さんがご開帳。

普段は、お社を探すのからして一苦労の場所ですが、昨日&今日はその存在感を余すことなく。
お参りだって、大混雑で、しばし待ってのち、二礼、二拍手、一礼。

さあさ、それでは「べったら市」巡って、今年の「べったら漬け」はどれにしょう?!

もしかして「べったら市」のほうが有名だったりしますかしら?

しかし、こちらはえびす講の門前市。
ちゃんと恵比寿さんにお参りして後、そぞろ歩くが正式です。

いやあぁ、それにしても漬物の匂い…「いますぐ飯を食いたいっ!」って匂いを嗅ぎつつ、「べったら漬け」を物色。
…も、この界隈の風物詩。

私は、もっぱら、パッケージングされたものを購入。

べったら漬け

むき出しのを量って売っていただくのもいい感じですが、ややお高く。
さらにこのあと、街を巡って帰るのに、あの独特の匂いも…ちょっと。
ってわけです。

昨年は、ずーっと気になってた大根葉の塩漬けもGETし、ほくほくと帰路。
なかみはこんな感じで、なかなかに美味だった。

べったら漬け

さあて、今年はどうかなぁ。
祭礼が、金・土の週末になったので、ちょっと混雑が増しそうですが、早めの時間に行ってみます。

◆今日は、2018年10月20日/旧暦9月12日/長月乙酉の日/月齢11.0日
◆日の出5時51分 日の入17時00分/月の出14時55分 月の入1時08分