あっという間に11月中旬。ってことは菊まつり終盤だっ!
うっそ~(◎_◎;)。
実は、まだ巣鴨の菊まつりにしか行ってないよぉ。
ってことで、ご近所だし、外したくない湯島天神の「文京菊まつり」へ。
鳥居くぐって、拝殿でお参りしたら、まずは、西郷さんに会いに行こうか。
ここの菊人形は、毎年NHKの大河ドラマがモチーフ。
うーん、主人公の西郷どんより、大久保利通のほうが目立ってる気がするなぁ。
とか思いつつ、糸どん(西郷さんの妻)の、着物の衿元の出来など仔細に拝見。
小菊の細工が美しいです。
湯島天神は、菊まつりの要素がほぼあるのが魅力。
それがコンパクトにまとまって見られるのもバリュー。
で、初めて行きたいって人には必ずここをおススメするしだいです。
私が好きなのは、「古典菊」の展示。
花びらにひねりが効いてる「江戸菊」や…。
なかでも「巴錦」の美しさは必見ですね。
この花は、葛飾北斎の肉筆「菊図」にも描かれている。
内が紅、外が黄金色なんてよくこんな花が咲いたよねぇ😊。
しかも。
それでつくられた「千輪咲」の豪華さたるや。
これ、一本の苗にたくさんの花を咲かせてるんですよねぇ。
もっと堂々花開いたら、さらに豪華さが増すはずです。…もういっかい来るか、近所だし。
菊細工で、大掛かりな庭をつくる「盆庭」はどうかな?
今年もだるまさんかぁ。
いや、好きなんですが昨年もこれだったしなぁ。
いやいや、私のいちばん好きな扇子もあったっ!!
菊で扇子を咲かせてしまう技。
湯島天神の菊まつりの「盆庭」は、数種のモチーフを年替わりで見せるモノですが、この細工が個人的には一番好きです。
ってことで、菊まつりはまだ2か所目。
新宿御苑は、明日最終日だし(←すでに行けないこと確定)、せめてあと一か所ぐらい足を運びたいものですが、はてさて。
◆今日は、2018年11月14日/旧暦10月7日/神無月庚戌の日/月齢6.8日
◆日の出6時15分 日の入16時35分/月の出11時40分 月の入22時02分