えっ?もう紫陽花が咲いたかぁ…。ってことで、今日から「夏の七草」探し。テーマは「梅雨迎えの七草」にしようかなぁ~(*’▽’)。/5/19=旧暦4/12・癸未

早いっ!!と思った昨年の開花は5月下旬。今年はさらに早いっ!!

何が?
それは、出合い頭に咲いてた紫陽花の青

紫陽花青

ふーむ、もうたっぷり花開いてる。

紫陽花青

いつもこんな早かったっけ?
と、昨年の日記を調べたら、紫陽花が目立ち始めたのが5月下旬で、それに「早いっ!」と驚いた記憶。

それが、今年は、さらに前倒しで咲いた紫陽花の花。

うーむ。
このままどんどん前倒して行くの?
いつしか、夏花ではなくて春花になっちゃったりしてなぁ…。

紫陽花を見つけちゃったし「夏の七草探し」始めよう(*’▽’)。

雨の似合う紫陽花見つけて思いついたんだし、テーマは、昨年同様、梅雨迎えの七草

と思ったせいなのかどうか。
以降、妙に遭遇する紫陽花の花です。

しかも、ちょっと珍しい赤い紫陽花とか。

紫陽花の赤

紫陽花の花は、土壌の状態で色が変わり、土壌のPHが酸性=青、中性=紫、アルカリ性=赤くなる。
つまりこの場所は、土がアルカリ性ってことか。
そして、この赤が珍しいということは、我がご近所にあまりアルカリ性の土壌がないってことでもありまね。
…まあ、それが何?って感じですが、

紫陽花赤

赤い紫陽花は可愛いし、まあいいじゃない。

まだ色づき始めたばかりの花も多数。

紫陽花

この状態だと、同じ株なのに、もう一種類植栽されてるみたいに思えますね。

少し歩けば、今度は緑とか白とか。

紫陽花には、色素を持たない種もあって、とすると土壌のPHの影響を受けない。

だから、こんな白い紫陽花も存在。

紫陽花白

ふふふっ( *´艸`)、引きで眺めると、星が咲いているみたい。

紫陽花白

この黄緑色も色素をもっていないからこその佇まいなのかな。

緑の紫陽花

この種には、たまにしか遭遇しないが、好きな色合い。

紫陽花緑

近くで眺めてたら、なあんか、我が家にも飾りたくなった。

ってことで、花屋さんも回遊。
…うーむ、品ぞろえ的には緑をはじめ、変わった紫陽花がたくさん売られていたけどかなり高価。(←諦めました)
ああ、庭を持ってるひとはいいなぁ。

ってことで、唐突に始めた「梅雨迎えの七草」。その一番目は紫陽花ですっ!

◆今日は、2024年5月19日/旧暦4月12日/卯月癸未の日/月齢11.0日
◆日の出4時33分 日の入18時42分/月の出14時38分 月の入2時05分