七十二候は「霎時施」に。暦がこんな風に言えば、ああ、もう冬近しだなぁ…と思ったら、恋しくなったこのお茶「いり番茶」 /10/29=旧9/10・己丑
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です(10月28日~11月1日)。 「霎」=「こさめ」と読んで、意味もその通り「小雨」...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です(10月28日~11月1日)。 「霎」=「こさめ」と読んで、意味もその通り「小雨」...
今日は、旧暦の9月9日。 古い暦だと、こんなに秋深まった頃なんだぁ...と、ふと驚く。 といっても、今年は閏5月があったから、おおよ...
今日から読書週間。 そして、初日は「活字の日」でもあります。 ねんがら年中、本を読んでいたい私だからか、「読書週間」とかいうコトバに...
民家の柿が実る頃...が東京暮らしの柿の旬。 こんな街中にも、庭先に柿の樹を植えるお宅があって、柿の実が赤く灯るごとく熟す頃。 不思...
2017年は夏も秋も晴れの日が少ない。 10月なんて、秋雨前線のせいで、日々どんより。 天気予報には、軒並み雲と傘ばっかりならんで、...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月23日~27日)。 この時期は、二十四節気「霜降」につづき、七十二候も「霜」...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 15日前の「寒露」の「寒い」という字にもギョッ!としていましたが、「霜」の字は、もっと冷え冷えとし...
見上げて待ち遠しかった栗の旬。 今年は、お彼岸のあたりで実り始めてましたが...。 お店で買うにはややお高くて、小粒...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)の時期です。(10月18日~22日) まずは、この暦に、江戸時代の豆知識が隠れていたりするっ...
10月19日・20日の日本橋には、妖怪べったらが登場! ....ってこれは恵比寿さんでしょ! そうです、すみません恵比寿...
スーパーの棚に、やってきてます林檎と柿の旬?? いやいや、もしかして、私。 今年は、まだ梨も葡萄も楽しんでおりませんっ! って...
浅草寺の「菊供養会」は、毎月18日の縁日の10月バージョン。 境内にて菊の一束を授与いただき、観音様にお供え。 代わりに他の方が供え...