12月18日は、浅草寺のご縁日「納めの観音」。門前市の羽子板市は冷やかしでも、こちらの縁起小判は忘れずGET!/12/18=旧11/20・甲戌
毎月18日は浅草寺のご縁日。 今日は、今年最後の「納めの観音」です。 実は、華やかな羽子板市は、この「納めの観音」の門前市。 かつ...
毎月18日は浅草寺のご縁日。 今日は、今年最後の「納めの観音」です。 実は、華やかな羽子板市は、この「納めの観音」の門前市。 かつ...
12月17・18・19日は、浅草寺の羽子板市。 JR上野駅のエントランスでも、もうずいぶん前から堂々とした幟を下げて告知してます。 ...
季節の暦・七十二候は、昨日から「鮭魚群」に入りました(12月16日~20日)。 読みは、「さけのうおむらがる」。 「鮭」=「さけ...
街を彩る花ならば、 花屋の店頭も彩ってるはずのあの花たちです。 もしや、花屋さんって、今が、今年いちばんの華やぎを演出してる? ...
昨日の「松迎え」の日に、東京では松調達ならずっ! 代わりに檜(ひのき)の枝...?? 「まあ、同じく常緑樹だからいいかぁ」とお財布開...
江戸時代といえば、12月13日は「正月事始」。 いよいよ、新しい年に向けこんなに早くから本格始動してたみたい。 あれあれ? 5...
秋から冬の散策の楽しみは、茶色い冬花観察! 個人的には、「枯れた花の造形美探し」と思ってます。 街場で意外と簡単に見つかるのが、...
季節の暦・七十二候は、今日から「熊蟄穴」に入りました(12月11日~15日)。 熊=「くま」がなにする? 「蟄穴」するって? 「...
母の住む福島からやーっと到着! りんご「フジ」。 品種が多いせいなのか、早いものなら9月下旬からりんごの旬はひっそりと始まっていて。...
季節の暦七十二候は、「閉塞成冬」に入りました(12月7日~10日)。 「閉塞」は「そらさむく」と読みますが、もうこれって当て字ですよね...
江戸人にとっての12月8日は「事八日」とか「事始め」とか。 新しい年を迎えるスタートの日だったとか。 ということで、平成人の私も...
北村薫『遠い唇』を読了。 いつものように、凶悪な事件も警察権力も登場しない、ミステリーが極上。 はーっと心地よい溜息をひ...