七十二候は、「夏枯草」が咲くころの「乃東生」に入っていました。しかし東京ではその花は咲かず。金の生る木なら咲いてるけどね。/12/25=旧11/15・乙亥
季節の暦・七十二候は、「乃東生」(12月22日~26日)に入っておりました。 しかも、明日まで!! 12月って、何かと行事が多いもの...
季節の暦・七十二候は、「乃東生」(12月22日~26日)に入っておりました。 しかも、明日まで!! 12月って、何かと行事が多いもの...
今年もあっという間に今日はクリスマスイブです。 といっても、私の場合特にクリスマスらしいことをするわけでもなく。 ことさら混雑を極める街...
早稲田の穴八幡宮で冬至から節分まで授与される 『一陽来復御守』。 和紙でくるんだ表書きに「一陽来復」とあるだけのこのシンプル...
今日は、二十四節気の「冬至」です。 あっという間に、また季節が一巡してしまいましたね。 もう、つい最近まで夏の暑さに辟易してたような...
「九里より四里うまい、十三里」ってなんの暗号? いやいや、これは江戸人のダジャレ。 ・九里=栗(くり)、四里=より、うまいから、...
不忍池の蓮の根っこは、いったい食せないんだろうか? ...と、夏の花の頃から思いはじめ。 で、冬場の今ごろの不忍池のこの...
今日は、浅草寺の歳の市...「羽子板市」の最終日です。 今年も浅草寺の境内、五重塔のあたりには、地面から高い位置に床板を張ったにわか座...
1月18日の初観音から始まった毎月18日のご縁日 それも、いよいよ最終コース 12月18日の浅草寺のご縁日は、「初観音」に対して「納...
季節の暦・七十二候は、今日から「鮭魚群」に入りました(12月17日~21日)。 「さけのうおむらがる」と読みますが、鮭が群らがる頃って...
すっかり忘れそうになりました枇杷の花観察っ! キャメルのマフラーみたいな茶色の部分から、すでに、白い花を満開に咲かせておりました! ...
ああ、今年はやけに美しい光景が繰り広がるなぁ...。 って思う日が、個人的には多い気がするんですが、いかがでしょうか? 理由のひ...
赤穂義士祭が執り行われるのは、 赤穂浪士たちが眠っている高輪泉岳寺。 普段は森閑とした境内の各所には、提灯やら、のぼりやら...。 ...