江戸の旧暦12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。 平成の世は、新暦の今日、慰霊祭である赤穂義士祭です。/12/14=旧11/4・甲子

赤穂義士祭が執り行われるのは、
赤穂浪士たちが眠っている高輪泉岳寺。

普段は森閑とした境内の各所には、提灯やら、のぼりやら…。

義士祭

参拝者も多数だし、露店は、周囲の道まではみ出て、冬の街を賑やかに彩ります。

赤穂浪士たちの墓所までも提灯の列。
提灯の先には赤穂浪士が眠る
…の下には、墓参しようと待つ人々の長い列。
かなり待つことを覚悟して並びます。

なんか、すごい人気です。

お参りを終えた頃にやってくるのは
赤穂浪士に扮した一行による「義士行列」

こちらも、行列がやってくる15時ごろには沿道に並ぶ人人人…。

ああ、やってきましたっ!

義士行列

赤穂浪士の討ち入りは…。

元禄15(1702)年12月14日(旧暦なので実際は1月30日)の深夜。
その後の経緯は以下のようになっているようです。

1.赤穂藩の旧藩士47人は、本所・吉良邸に討ち入り、激闘の末、吉良上野介の首を取り主君のあだ討ちを成し遂げた。

2.大石内蔵助をはじめとした四十七士は、吉良上野介の遺体は寝所に安置し、首のみ槍の先に掲げて吉良邸を出る。
3.最初、吉良邸に程近い回向院に向かうも、受け入れられない。
4.仇討ちを報告すべき主君、浅野内匠頭が眠っている泉岳寺へ向かう。

吉良屋敷から高輪泉岳寺までは、距離にしてほぼ10キロ。

その距離を、四十七士は、重い装束を纏い、激闘後の疲労を背負い、約2時間半で歩ききったとされます。

映画やお芝居では、その時、暗闇の中、深々と降り続ける雪が照らす。
これは、芝居のために書かれた「仮名手本忠臣蔵」の脚色だそうですが、旧暦1702年12月14日=新暦1月30日。
大雪…十分にあり得ましたね。

泉岳寺山門に着いたのは、辰の刻(午前8時ごろ)。
住職によって境内に入ることを許されて、墓前に吉良上野介の首を供え、亡き主君にあだ討ちを報告しました。

…と、今日の「義士行列」は、この一連の事件をトレースするものでもあります。

台東区両国にある吉良邸あとからスタートし、同じ道筋を徒歩で泉岳寺へ。
こうして、赤穂浪士たちの魂を慰めようとするのです。

結末の悲しさが、人気の秘密なのかなぁ

実は、赤穂の四十七士たちは、その後、仇討ちとは認められず切腹を命じられ。
その遺子も、出家した者を除き15歳以上の男子は流罪…と、重い罪に処せられてしまった。
というのが、元禄赤穂浪士事件、あるいは赤穂浪士の討ち入りの結末。

当時、たとえ人を危めたとしても、作法にのっとった仇討と認められれば罪に問われることはなかったというのに、この顛末である。
いろいろ文献などを読めば、赤穂浪士たちにも言い分があって、なのに…。

というのが、このただならない人気の所以なんだろうかねぇ?

ただし、すべては、歴史のまにまに埋もれ、お芝居の「仮名手本忠臣蔵」によるバイアスは否めないかなとも。

今年の義士祭は、別の場所に出向こうかなと思う。

と言う感じで、泉岳寺の義士祭はたいへんな賑わい。
ですが、今年出かけるなら討ち入りをされた吉良邸のほうに足を運んでみようかなぁ…と。

実際、台東区両国にちゃんと残されているんです。

吉良邸
可能ならば、ここから出発する義士行列を拝むのも一興。

そののち、いつもの皇居東御苑にまわり、この事件の発端となった松の廊下の跡地を見る。(あっ!今日は月曜日なんで、皇居東御苑はお休みだった!ここは後日かな…)

石碑

江戸の歴史は好きだけれど、実は、切った張った、切腹だお家断絶だ…みたいな部分は、ちょっと割愛したい気もする。
好きなのは、江戸の町民の文化だもんね。

だけど、この歴史的事実が、それだけにとどまらず、人形浄瑠璃・歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』となって、その庶民たちを熱狂させたという事実。
そこに興味関心があるもんだから。

ちょっと無視できない行事…なんですよねぇ。

義士祭は、4月バージョンに出向く予定。

で、元禄14年3月14日(西暦1701年4月21日)の播磨赤穂藩主の浅野長矩内匠頭の命日に併せ、義士祭春バージョンが4月。
そっちは、あまり参拝客もなく、義士行列も(あたりまえだが)ないので、泉岳寺ゆきは、そちらにしようかな…と思っている次第です。

ちなみに、その日は、江戸城殿中松の廊下にて、浅野内匠頭が吉良上野介に殺傷未遂の当日。
播磨赤穂の殿さまは、殿中抜刀の罪で即日切腹を命じられ、腹を召された。

…っていう急ぎ過ぎて、詳しい事情が闇の中ってのも、赤穂事件をドラマ化している一因であることは確かか?

実は、この手の話が、延々現代までも人気を博しているその理由…そこがわからないものだから、毎年、こんな風にこだわってしまう私がおります。

◆今日は、2015年12月14日/旧暦11月4日/霜月甲子の日
◆日の出6時42分 日の入16時29分/月の出8時39分 月の入19時18分