春は、花をたよりに道案内が可能な季節でもあって、そろそろ今年の街の「花地図」をアタマの中で整理しなくちゃ!/3/17=旧1/27・壬辰
小学校の前のバス停でぼんやりとバスを待っていると、ちょうどチャイムが鳴って、子どもたちが昇降口からわらわらと飛び出してくる。 赤いくた...
小学校の前のバス停でぼんやりとバスを待っていると、ちょうどチャイムが鳴って、子どもたちが昇降口からわらわらと飛び出してくる。 赤いくた...
今日から季節の暦七十二候は、「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」3月16日~20日。 菜虫は、モンシロチョウの幼虫=青虫のこと。 で、...
どうも春は花の話が続きがち、いいかげんブログのネタも違う話に...と思いつつ、ネタ探しに商店街の八百屋とか魚屋とか。 つまり、食べもの方面...
一度見つけたら、今日は、やけに沈丁花が、目につく日でした。 で、もうかなり特別感のある沈丁花までも発見っ! ここまでこん...
まだ赤紫の突起の集まりだよなこれじゃあ... と、眺めて油断しておりました2月初旬。 それが、3月の桃の節句あたりに併せたか...
現在、七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の真っ最中。 咲いてない花だっていうのに、どうも特別扱いしずぎでは? と、ちょっと疑問に思...
七十二候は、昨日から「桃始笑」の時期に入っております(3月11日~15日)。 「ももはじめてさく」と読みますが、「笑」=咲くと持ってくるこ...
2011年3月11日の夕刻。 私は、東京の街を徒歩で自宅へ向かう帰宅難民のひとりでした。 歩道からあふれんばかりの大勢のヒトも、車道...
今日は、70年目の東京大空襲の日です。 この日が視野に入ってくると、TVの特番、新聞や雑誌の特集が多数。 となると、私の頭にむくむく...
『古事記』は、712年(和銅5)年1月28日完成 って言うのは、知る人ぞ知る歴史的事実ですが、それって旧暦だよな。 グレゴリオ暦...
蕗の薹やタラの芽とともに、野菜コーナーのあたりを爽やか黄緑に染めているもの 春の陽気が本格化しはじめれば、苦味担当野草とならんで、私た...
昨日は二十四節気の「啓蟄」で、 それに紐づく七十二候は「蟄虫啓戸」となります 読みは「すごもりむしとをひらく」で、3月6日~10日頃...