七十二候は「桃始笑」に。「咲く」に「笑」の字を当てるセンスが大好きな、一押しの暦コトバです(*’▽’)/旧暦2/18・甲寅
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日) 暦は「桃の花咲く季節になりました」と言っています。 ...
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日) 暦は「桃の花咲く季節になりました」と言っています。 ...
東日本大震災以前・以後。 当時、東京にいて大きな被害にあわなかった私でも、3月11日は、暮らしの大きな境界線のごとく。 それが見えて...
東京大空襲の日から75年目が近づく東京の空。 見上げると、早咲きの桜咲き。 青空には、ユリカモメたちが飛翔してました。 ...
日の出も早くなったけど、 嬉しいのはゆったり日が沈む夕暮れ時。 ちょっと前なら、午後4時過ぎれば、もう一日は終わり。 早すぎる日の...
今日は「ミモザの日」です。 なんですが、花屋さんの品ぞろえも少なくて、昨年までのこんな充実感は皆無。 昨日も、カラカラに...
蕾の時期は、確かに目にした記憶。 毎年思うんだけれども、ぜんぜん違う種類の花に思える沈丁花の蕾。 赤と...。 ...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 意味は昨日の「蟄啓」とほぼ同じ。 使う文字だってよく...
今日は、二十四節気は「啓蟄」です。 「立春」から始まった暦の春も、半月後の「雨水」を経て、今日の「啓蟄」でひと月です。 早っ(◎_◎...
3月3・4日は、深大寺の「厄除元三大師大祭」。 深大寺の「だるま市」はその門前市として同日開催。 日本三大だるま市に数え...
今日は「上巳の節句」・雛祭り。 すっかり春の行事ですねぇ(*'▽')。 「人日(じんじつ)の節句」(1月7日)に続き、今日は、五節句...
今年は街なかで雛人形見ないなぁ...。 まあ、東京国立博物館の展示「おひなさまと日本の人形」を見る予定だからまあいいかぁ~(*'▽')...
今年の「春みかん」は「伊予柑」から🍊。 林檎も食べつくしたし、一足早いレモンは、仕込んで美味しくなるのを待つばかりだし。 さあさ、い...