あっという間に秋の行事「虫ききの会」が。…ってか今日までだったぁ?焦って 向島百花園へ向かいますっ💦/旧暦7/25・甲午
昼日中は、蝉の声。夕暮れてくると叢では秋の虫。 夕暮れ時に、秋の虫の声を聴けば、江戸人たちもこんな声を楽しんだのかなぁ。 ...なん...
昼日中は、蝉の声。夕暮れてくると叢では秋の虫。 夕暮れ時に、秋の虫の声を聴けば、江戸人たちもこんな声を楽しんだのかなぁ。 ...なん...
8月24日の今日は「地蔵盆」。 といっても西日本。 主として近畿地方の行事で、日本の東で育って、東京在住者には、ちょっと無縁の行事で...
今日は、二十四節気の「処暑」です。 夏が来るのがゆっくりだった今年。 ひとつ前の「立秋」では、秋というより盛夏。 お盆明けから...
東北帰省恒例、母の庭からいただく花。 さて、夏バージョンは? もちろんそれはひまわり🌻。 ...と思ったんですが、今年はさっぱり。...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時期です。(8月18日~22日) 暦は「濃い霧が降ってくる季節になりました」といいはじめま...
七十二候は「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」の時期です。(8月13日~17日) 暦は「寒蝉」=ひぐらしが鳴く頃と言い出しました。 といっても...
今日は、毎年恒例「盂蘭盆会供養」です。 朝から檀家の寺へと向かい、本堂のいつもの場所に。 ご先祖さまが入ってらっしゃるはずの本堂...
東北の街も、今日は盆の入り。 今宵ご先祖さま方が帰ってきます。 裏の小さな竹林から竹とってきて、精霊棚を整えて...。 ...
七十二候「涼風至」の日々は、紫蘇(しそ)の収穫。 ...のはずが、今年の紫蘇はミニサイズ過ぎる。 昨年の紫蘇もあまり育た...
今年もやってきました「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する日」。 制定4年目の「山の日」です。 この「山の日」ができた...
七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」の時期です。(8月8日~12日) 暦は、「暑い風から、秋めいた涼しい風に変わり始める頃」と言い出...
8月6日の広島につづき、 今日も忘れてはならない「長崎原爆忌」。 東京にいて「広島原爆忌」を思うよすがが「夾竹桃」の花ならば、「長崎...