七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」に。ってことで、蕗の薹で春を堪能!/3/6=旧2/9・壬辰
季節の暦七十二候は、「蟄虫啓戸」に入りました(3月5日~9日)。 実は、意味は昨日の「啓蟄」とほぼ同じ。 使う文字も同じなんで、まあ...
季節の暦七十二候は、「蟄虫啓戸」に入りました(3月5日~9日)。 実は、意味は昨日の「啓蟄」とほぼ同じ。 使う文字も同じなんで、まあ...
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 二十四節気のスタートは「立春」。 以降、15日毎に次の暦にバトンをつなぎ、「雨水」⇒...
3月3日・4日は、深大寺のだるま市。 だるま市は、師走から正月行事が本来の日程みたいで、関東近郊では調布・深大寺のそれのみ、春3月に行...
新暦の桃の節句は、桃なしのお雛祭り。 ...と思っていたら 咲くところには咲いている!? おおっ!咲き始めてるっ!...
ここ数日の窓辺の飾りは雛祭り仕様。 我が家には雛人形はないもので、いつものポストカードで気分だけ。 郷土玩具としてのお雛...
季節の暦・七十二候は「草木萌動」に入りました(2月28日~3月4日)。 草木=「そうもく」。 それらが、どうなる? 「萌動」となる...
2月28日はビスケットの日と知って...。 年に1回今日はビスケットを買う日と決めたりしている私。 ってことで今年もいそいそと買...
季節の暦・七十二候は「霞始靆」が今日まででしたっ!(2月23日~27日)。 「霞」=「かすみ」と、そのままの意味。 「靆」は、「雲や...
昨日の「菜種御供」の後で、青果店によって...。 菜の花を買いました。 そうそう、野菜のほうの菜の花です。 実はそのま...
2月25日は天神さん=菅原道真のご命日。 本来は旧暦なので、ホントのご命日は2017年の場合3月22日。 ですが、太宰府天満宮や北野...
2月の午の日は初午祭。 今日は、二の午、地口行灯を眺め倒しに千束へ。 今年の一の午は休日(2/12日曜)のおかげで大混雑。 なので...
我がご近所がほこる富士見坂も、今は名のみの...。 数年前に大きなビルが建って、富士山は、もう気軽にちょいっと眺めるとはできなくなった...