七十二候「黄鴬見睨」の日々は鶯菜三昧。つまり、個人的には、菠薐草、春菊、小松菜、水菜…とまとめ買いの日々。/2/10=旧1/14・戊辰
鶯菜=小松菜と聞いて、その気になっていたら...。 「京都の伝統野菜のひとつで、蕪の仲間だと思うけど。」 と京都出身者にやんわりと訂...
鶯菜=小松菜と聞いて、その気になっていたら...。 「京都の伝統野菜のひとつで、蕪の仲間だと思うけど。」 と京都出身者にやんわりと訂...
季節の暦・七十二候は、「黄鴬見睨」に入りました(2月8日~13日)。 「黄鴬」=「うぐいす」のコト。 「鴬」=「うぐいす」なのに...
今日、2月8日は「針供養」です。 実は、関東地方が2月8日、関西地方より西の方は12月8日。 ...というのが正確なところみたいなん...
さあて、春の花見。 今年も「水仙」からスタートになった! 普段から、あちらへふらふら、こっちへぶらり、街路の花から他人の家の庭先まで...
今日は、甲子の日=大黒さんのご縁日。 しかも、今年最初の「初甲子(はつきのえね)祭」です。 ああ、マジでたくさんありますねぇ「初◎◎...
季節の暦・七十二候は「東風解凍」でスタート(2月4日~7日)。 ・東風=「こち」と読んで、「はるかぜ」のこと。 そのまま「はるかぜ」...
今日は、二十四節気の「立春」。今朝は、福茶を淹れて...。 元旦で、新しい年の始まりを迎える。 そしてまた、「立春」にて、新しい季節...
今日は節分、 春と冬を分ける季節のはざまの一日です。 ってことで、なんだか朝から張り切りモード。 今日を迎えれば、暦は、重いイメー...
新年最初の「庚申(かのえさる)」の今日は、 初庚申(はつこうしん)です。 ああ、やっぱ続きますね「初◎◎の日」。 日付だけでな...
個人的には、七十二候が「鶏始乳」と言ったら、 「福豆」「福茶」「節分和菓子」 「節分和菓子」は昨日のブログに書いたとおりに首尾よく入...
季節の暦、七十二候は「鶏始乳」(1月30日~2月3日)に入りました。 季節を語る七十二番目のコトバは「鶏」=「にわとり」という身近ない...
今日は、長谷川町子さん誕生日。 好きな作家の誕生日には、著作を紐解きお祝い。 ただし、思春期から好き&もう逝ってしまった方限定(←本好き...