外出したら、まず「百日紅」が目につく頃になったみたい。今日も予期せぬ場所で「百日紅」に遭遇!がしかし、100日目まであと81日も…ああ、遠い。/旧暦6/19・乙未
今年も密かに行っている<百日紅は100日咲くか?>観察。 暑くて外出もままならない中ですが、外に出れば「百日紅」が、やけに目につくよう...
今年も密かに行っている<百日紅は100日咲くか?>観察。 暑くて外出もままならない中ですが、外に出れば「百日紅」が、やけに目につくよう...
久々に見上げだ柘榴の木。 久しぶりに通った道。 馴染みの花や木や草々。 ついでに、路地の猫とか、懐かしく挨拶したり、眺めたり......
七十二候は「大雨時行(たいうときどきおこなう)」の時期です。(8月2日~7日) 「時々、激しい雨が降る頃」と暦。 昼間は強い日差...
暑すぎてもよく育たないのか?とうもろこしっ🌽! と思うほど、今年もずーっと高価だった。 8月の声を聞いたからか、単なる偶然なのか、本...
今年もやって来た夏土用の丑の日。 つまり別名「鰻の日」。(←もう鰻が大好物ゆえに頭の中で自動変換) しかし、鰻はいまや絶滅危惧種。 ...
各地の花火大会が消えて4年ぶりの今年。 やっと夏の夜空に華が咲きます。咲いています。 コロナ禍のおかげで、寂しかった夏の夜空。 今...
七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期です。(7月28日~8月1日) 「大地までも潤って、蒸し暑い」日々と暦。 ...
皮の模様が「綱」に似て、7=「な」、27=「つな」→「夏綱」が「すいかの日」の由来。 今年は、その夏綱模様のミニサイズにあちらこちらで...
外気は36℃を越えたが出かけなければならぬ。 どうしても外出せねばと、危険な暑さの中に身を投じ、駅へ。(←大げさ?いや、マジで。) ...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期です。(7月23日~27日) 暦には「花」の文字。 しかし、桐の花が咲くのは...
今日は二十四節気「大暑」です。 今年は、「小暑」の頃から...いや、「梅雨」の最中からもうずーっと「危険な暑さ」続きです。 昨年...
「梅雨葵」の別名を持つ「立葵」の花。 咲き始めて、そろそろ梅雨入り。 てっぺんまで咲けば梅雨明け近しの予言花。 この花が、いよ...