東北は、七十二候的にいえば今が「菊花開」。いや「菊華栄」といったほうがいいぐらい?/11/6=旧10/7・壬辰
東北の母の庭は、小菊が盛りを迎えてました。 今年は、七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」の頃(10/13~17)になってもお店に並ぶ...
東北の母の庭は、小菊が盛りを迎えてました。 今年は、七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」の頃(10/13~17)になってもお店に並ぶ...
東北では、野茨の実が、いよいよ赤く色づきはじめました。 ああ、やっと! この日を長々待ち望んでたんですよぉ~! 夏はお...
「今年も、1000個は柿の実がなった!」 ...とはさすがに言ってないだろうけど私の耳にはそう聴こえるぐらいの、母との電話の柿談話。 ...
今日は文化の日です。 国の定める法律・祝日法では、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日なんだそうですが、いいこと言ってるようで何をい...
季節の暦・七十二候は、「楓蔦黄」にはいりました(11月2日~6日)。 「楓」=「もみじ」、「蔦」=「つた」が 「黄」=「きばむ」で、読...
今日、11月1日は「古典の日」なんだそうです。 へーっ!そうなんだぁ。 知りませんでした。 この記念日が宣言されたのは2008...
今日は、日本茶の日です。 ...と、なんかほかにも同じ記念日あったような? あったあった! ・抹茶の日 2月6日/緑茶の日 5...
「卵かけごはん」を記念日に。そのスキマ狙いがとても好き。 「この日、日本人がはじめて卵かけごはんを食べたからか?」 この記念日の存在...
昭和の初めに「新・秋の七草」が存在してたの知ってます? 時は、昭和10年(1935年)のこと。 毎日新聞社の前身である東京日々新聞社...
季節の暦・七十二候は、今日から「霎時施」に入りました(10月28日~11月1日)。 「霎」は、「雨」かんむり下に「妾」をいれて、「こさ...
10月27日から読書週間スタートで、 その初日の今日は「活字の日」 正式には「文字・活字文化の日」。 ...なんですが、これだと印...
柿の旬は、近所の柿の木に柿実ってから。 ...と目安にしておりますが、今年は9月中旬ぐらいからスーパーに並んでおりました。 ええっ!...