10月4日は、徒歩の日だそうです。そしてもちろん、10=と、4=ほ⇒「ト・フォ」の語呂合わせ記念日系(笑)/10/4=旧8/22・癸丑
日本の多くの記念日って、下手な語呂合わせでうんざり(笑) それでも徒歩の日っていいかもね! と思うのは、私が歩くのが何より好きだから...
日本の多くの記念日って、下手な語呂合わせでうんざり(笑) それでも徒歩の日っていいかもね! と思うのは、私が歩くのが何より好きだから...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です(10月3日~7日)。 毎年「水が枯れる時期なのか?この台風の多い今ごろに?」と性...
十五夜は「芋名月」。 十三夜は「栗名月」とか「豆名月」。 という風に分けて、秋の深まりに併せ、日本人は、わざわざ2回もお月見をする。...
ああ、とうとう10月に入りました。 となれば、その第一日目の今日は、衣更えの日。 うーん。 なんだか早すぎない? ついでに、まだ...
キンモクセイが一斉に開花しましたね! ...と友人のメールの追伸にあったのが、彼岸明けあたり。 「なんだか今年は1週間くらい早くあり...
9=くる、2=ふ、9=くで「来る福」なんで、 今日は、「招き猫」の日。 いやぁ、まったく、予想を裏切らないっていうか、あんたも好きね...
季節の暦・七十二候は、今日から「蟄虫坏戸」に入りました(9月28日~10月2日)。 「むしかくれてとをふさぐ」と読んで、虫たちも冬ごも...
咲いた花は、その後の実りが面白い。その逆もそうっ! と気づいたのは、実は、このブログを始めてからです。 たとえば...。 ...
明日は中秋の名月、そして明後日は満月で、 今日は、月見のお供え式 ...って、私の知ってる月見のお供え式って、向島百花園の行事だけで...
彼岸も過ぎつつあって、9月も末。葛の花も咲きましたよ! たしか...。 女郎花や藤袴が咲いた9月上旬には、まだまだこんな小さな開花。...
お彼岸の中日「秋分」と同時に、ホントの七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」(9月23日~ 9月27日)に入っております。 ...
今日は、二十四節気の「秋分」。 そして、お彼岸の中日です。 暑さ寒さも彼岸まで...といわれるように、「秋分」を過ぎると、ホントにあ...