ずいぶんと間を開けて、秋の七草2つ目は「葛の花」。今年は、探し始めが遅れたせいか難航してます。わが身の行動範囲が狭いのも難点なのよねぇ(-_-;)。/旧暦8/27・戊寅
福島の街は、葛野原が豊富(*'▽')。 って、一般的には全然喜ばしくはないんでしょうが、とにかく、少し散歩するとこんな光景に遭遇。 ...
福島の街は、葛野原が豊富(*'▽')。 って、一般的には全然喜ばしくはないんでしょうが、とにかく、少し散歩するとこんな光景に遭遇。 ...
草叢と化した、母の裏庭を嬉々として物色。 やぶ蚊の来襲をものともせずに、あれこれと眺めて探すのが楽しい。 たとえば、美しく実った...
台風から逃れるように彼岸帰省して、今日「彼岸入り」。 今年の残暑はいつまで続く? ...とか。 彼岸近くに大型台風って珍しくない?...
東京界隈では、やっとつぼみ。 街中でも、彼岸が近づく頃になると、街路樹の根本あたりにポツポツと登場。 一瞬、ええっとこれ...
中秋の名月は、旧暦8月15日。 つまり、月の満ち欠けの都合ではなく日付優先。 なので、必ずしも中秋の名月が満月でなかったりするのです...
酷暑に振り回されてるうち、気づけば9月だ! となれば、やはり「秋の七草」も探さねばならない気分。 そしてこればっかりは、勝手気ま...
黄金色の桃の話を再度! 昨日、ぶどうに紛れて、なんとなく食べちゃった感満載の黄金桃。 やはり、それはもったいないので、本日ここにもう...
七十二候は「天地始粛(てんちはじめてさむし)の時期です。(8月28日~9月1日) 「夏の暑さも収まり始め」と、暦。 確かに、今日...
ああ、今日って「鎮火祭」か? ...と所用先で気づきました。 この6月には、我がご近所の「駒込富士」も、富士山に併せて3年ぶりの...
8月もそろそろ過行くというのにまだ酷暑。 しかし、所用があって外出し、日差しをどけて日陰から日陰と歩いて、いつもと違う道を駅へ向かう。...
外出できない酷暑の夏。 だけど、無理やり探してみました「真夏の七草」。 ひとつ目「半夏生」からスタートし、「紫君子蘭」、「洋種山牛蒡...
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)の時期です。(8月23日~27日) 古い暦は「綿花の頃」と言っています。 しかし、実際...