七十二候は「雪下出麦」に。年末年始に過ごす東北の街は雪景色。その下にも芽吹きあるのかな?/旧暦11/28・庚子
七十二候は「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」の時期です(1月1日~1月5日)。 あたりは一面の雪景色。 寒いです。 ...
七十二候は「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」の時期です(1月1日~1月5日)。 あたりは一面の雪景色。 寒いです。 ...
七十二候は「麋角解(きわしかのつのおつ)」の時期です。(12月27日~31日)。 「麋(きわしか)」⇒「大きな鹿」のコトで、暦は「大き...
七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」の時期です(12月22日~26日)。 暦は、「乃東草(なつかれくさ)」が「生」=「芽吹く」...
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です(12月17日~21日)。 暦が「鮭の産卵の頃だ」と言い出しました。 一応、...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です(12月12日~16日)。 暦は「動物たちが冬ごもりを始める季節だ」と言い出しました...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です(12月7日~11日)。 空を見上げれば、分厚く雲がかかって灰色がかった様子。...
今日は、二十四節気「大雪」です。 12月に入っても暖かなんで、古い暦が「大雪」なんて言い出すとちょっと驚く。 『暦便覧』も「雪い...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」の時期です。(12月2日~6日) 暦は、「柑橘の実が、熟して黄ばみ始めるころだ」と言って...
七十二候は「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」の時期です(11月27日~12月1日)。 っていうか、せめて「木枯らし1号」が吹いたら...
七十二候は、「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です(11月22日~26日)。 ふーむ。 暦は、「冬に向かって、空に虹がかかるこ...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 暦は、とうとう「雪」を持ち出しちゃいました。 暦の解説書『暦便覧』も「冷ゆるが故に雨も雪と也...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です。(11月17日~21日)。 七十二候の中でも頻繁だし、私も好きな<花咲くことで季節を...