江戸人にならえば、今日は「煤払い」にて「正月事始」。そして、「松迎え」の日。私も真似して大掃除もどきなど。/12/13=旧11/15・己巳
江戸時代といえば、12月13日は「正月事始」。 いよいよ、新しい年に向けこんなに早くから本格始動してたみたい。 あれあれ? 5...
江戸時代といえば、12月13日は「正月事始」。 いよいよ、新しい年に向けこんなに早くから本格始動してたみたい。 あれあれ? 5...
江戸人にとっての12月8日は「事八日」とか「事始め」とか。 新しい年を迎えるスタートの日だったとか。 ということで、平成人の私も...
11月27・28日は「品川の荒神さん」のお祭りです。 場所は、青物横丁・海運寺。 そして、「品川の荒神さん」の正式なお名前は「千躰荒...
今年の11月の初亥の日は忙しかった...はず。 というのも、新暦11月と旧暦10月の初亥の日が同じく11月1日。 そこに、3つの縁日...
11月23日は、祝日・勤労感謝の日。 ですが、この日が古い歴史ある日=新嘗祭って知ってます? 現在の祝日って、この日がなぜ祝日なのか...
これをどうぞと、ご近所の小さい子からいただきました。 千歳飴。 「いいものもってるねぇ~!」と声をかけたら、少し分けてく...
早いもので都内の菊まつりはおわっちゃう? 湯島天神ならまだまだですよ! 新宿御苑の「菊花壇展」と巣鴨・「すがも中山道菊まつり」は今日...
部屋の暖房スタートは、亥の月・亥の日に。 本来は、亥の月(=10月)亥の日が、お茶の世界では「炉開き」。 江戸人たちには「炬燵開き」...
我が下町は、ハロウインの次は、酉の市! 普通だったら、クリスマスの準備を早々ととなるところですが、上野駅の飾りつけだって...。 ...
東京は、いよいよ菊まつり本番! ということで、にわかにココロがせわしなくなる今日この頃です。 というのも、またまたその多くをハシゴし...
今日は、日本茶の日です。 ...と、なんかほかにも同じ記念日あったような? あったあった! ・抹茶の日 2月6日/緑茶の日 5...
「菊之御守」は、華やかな花ではなくて シックな菊の葉っぱをモチーフにした。 ってとこが惹かれる理由。 浅草寺の縁起物の中でも、かな...