甍の波と雲の波~♪ って甍の波は失くして遠い東京だけど、新たな場所をちゃんとみつけて、鯉は元気に泳いでいるよっ!/5/5=旧3/17・辛巳
今日は、端午の節句...こどもの日。 ...となれば、やっぱり、視界に入ってくるのは、ビルだらけの街でも意外に楽しく泳ぐ鯉のぼり。 ...
今日は、端午の節句...こどもの日。 ...となれば、やっぱり、視界に入ってくるのは、ビルだらけの街でも意外に楽しく泳ぐ鯉のぼり。 ...
4月8日は、お釈迦様のお誕生日、灌仏会です。 寺町であるご近所の谷中。 今日は、お寺の前を通ると、「潅仏会」とか「お花祭り」の張り紙...
新・旧暦両方で命日が供養されるのも、もしかして天神様だけかもしれない? 2月25日は菅原道真公のご命日。 亀戸天神では、先月の新...
今日は、二十四節気の「春分」にして、お彼岸の中日。 さらに言えば、国民の祝日でもあって、祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」こ...
毎年、3月3日と4日は、調布深大寺のだるま市。 正しくは、比叡山中興の祖といわれる「慈恵大師」由来の「厄除元三大師大祭」にあわせ、門前...
つい先日年が明けたような気がしますが、もう今日は3月3日「桃の節供」雛祭りです。 とかいいながら、「立春」をすぎたあたりから街はひな祭...
本日、両国に用事があって、JR線ホームに降り立ち、西口改札方面へたらたらと歩く。 ...と? 隣の普段使われていないホームの階段部分...
菅原道真公が、大宰府の地に左遷されたまま亡くなったのは、延喜3年(903年)2月25日。 なので、今日は、道真公の命日。 道真公を天...
明日は、2月二回目の午の日=二の午です。 2月11日の初午祭に続き、二の午もお稲荷さんのご縁日が祝われますが...。 とっておき...
甲子の日の今日は、大黒様のご縁日 ...っていうより、「甲子」ってなんでしょう? のっけからなんですが、こっちほほうが、気になります...
2月15日は、お釈迦様が80歳で入滅された日を偲ぶ「涅槃会(ねはんえ)」です。 入滅というのは、宗教的な悟りを開いた方が亡くなることで...
カミサマ方は、日付じゃあなくて、干支の日が縁日みたいなことも数多く。 となれば、毎年日にちが変わるので、いまいち、それがいつなんだかわから...