七十二候は「竹笋生」に。「筍が顔出す頃」と暦。ここで言う筍は、孟宗竹ではなく在来種。で、暦に併せるように初収穫の便り着。/旧暦4/16・己巳・満月
七十二候は「竹笋生(たけのこしょうず)」の時期です。(5月16日~20日) 暦は「竹林に、筍が顔出す頃」と言っています。 ここで...
七十二候は「竹笋生(たけのこしょうず)」の時期です。(5月16日~20日) 暦は「竹林に、筍が顔出す頃」と言っています。 ここで...
ちょっと久ぶりになっちゃった春柑橘。 季節は、春というよりもう初夏。 なので、これで最後かな? ということで、有終の美は、今年...
今年初めて見つけた紫陽花のつぼみ(*'▽')。 そこはかとなくハート型に見えますが、気のせい? 写真撮った角度のせいかし...
今日は、雑節の「八十八夜」です。 立春から数えて88日目=「八十八夜」なのですが、この前後は春から夏に移る節目として農事的には重要。 ...
花の頃が思いがけず長かった染井吉野もそろそろ終焉。 葉桜の枝もめだつようになると、やはり、桜餅系は制覇しときたい。 最後に取っておい...
4月3日は、「いんげん豆の日」。 記念日の多くは、むりくり語呂合わせの中にあって、「いんげん豆の日」は、禅宗の高僧・隠元さんのご命日由...
ずいぶん空いちゃったけど、春柑橘第3弾は「甘夏」🍊。 早春の頃。 店頭に国産の春柑橘が並び始めたのを見て「今年こそは、いろんな種類を...
満開の染井吉野を眺めて、やはり食べたくなるのは「桜餅」。 満開の染井吉野を愛でつつ、そぞろ歩いた巣鴨⇒駒込界隈は、和菓子店の多い場所。...
街に「染井吉野」が咲いたら「桜餅」の気分。 それでは、とさっそく買いに出ると...。 いつも買いに行く御菓子司つる瀬の店...
今日は、二十四節気の「春分」です。 同じ「春」の字を使っても「立春」とは大違い。 もうすっかりまぎれもない「春爛漫」の日々到来です。...
3月に入ったらますます充実の春柑橘。 旬の時期になるべくいろんな種類をいただきたいと、春本番な日々は、せっせと春柑橘探索へ出掛けます。...
初夏まで待てずに、買ってしまいました。 私としては、初夏の露地モノまで待ちたい「苺(いちご)」。 近ごろは、ハウス育ちのモノが、...