
今日は、梶井基次郎の誕生日。もちろん誕生祝に著作を1冊。早世の作家ゆえに『檸檬』一択なんだけどねぇ。/旧暦1/6・丙申
2月17日は、梶井基次郎の誕生日。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が大切。 今日も、一冊とりだし、読んでささやかに誕生祝い。(...
2月17日は、梶井基次郎の誕生日。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が大切。 今日も、一冊とりだし、読んでささやかに誕生祝い。(...
長谷川町子さんは、1920年1月30日生まれ。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が重要と思う。 なので、好きな作家の誕生日には、...
12月3日は、永井荷風の誕生日。 好きな作家は、逝った日より、生まれた日が重要。 なので、誕生日に書棚から一冊。 読んで、誕生祝い...
11月30日は杉浦日向子さんの誕生日。 朝から、書棚の著作を取り出し、並べる。 たくさん持ってるようでそうでもない。 ...
11月28日は、寺田寅彦Birthday! 1878年(明治11年)生まれだから生誕142年。 もうずいぶん前の時代の方なんだなぁと...
正岡子規様。153回目のお誕生日おめでとうございます。 逝った日よりも誕生日が重要。 だから、好きな作家の誕生日には、著作か関連の書...
7月31日は、民俗学者・柳田國男の誕生日。 ということで、今日は、バースディお祝いのささやか読書。 ホントは、思春期から馴染みの作家...
6月27日は、小泉八雲の誕生日。 好きな作家は、逝った日より誕生日が重要と思うから、その日を覚えて誕生祝い。 といっても著作を読んで...
今日6月19日は、太宰治の誕生日。 好きな作家は、逝った日より誕生日が重要。 なので誕生日には書棚から1冊...2冊。 ...
5月29日は、内田百閒の誕生日です。 世間はコロナ禍でありますが、それと関係なく文豪たちの誕生日は巡ってくる。 当たり前なんだけど、...
4月24日が「植物学の日」なのは、 牧野富太郎博士の誕生日が由来。 本来ならば、初夏の気持ちのいい一日を選んで、牧野博士の庭へ。 ...
2月17日の今日は、梶井基次郎の誕生日。 好きな作家は、逝った日より生まれた日が大切。 なので、今日も、書棚から著作取り出し、読んで...