七十二候は「蟄虫坏戸」に。ああ、もう虫たちは冬ごもりの支度に入るのかぁ…と惜しみつつ、秋の虫たちを!/旧暦8/11・庚申
七十二候は「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)の時期です(9月28日~10月2日)。 暦は、「虫たちも冬ごもりの支度をはじめる頃」だと...
七十二候は「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)の時期です(9月28日~10月2日)。 暦は、「虫たちも冬ごもりの支度をはじめる頃」だと...
七十二候は「鶺鴒鳴(せきれいなく)」の時期です(9月12~17日)。 「鶺鴒(せきれい)」は、水辺にいる、小さい野鳥。 長い尾が...
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)の時期です(9月7日~11日)。 「草」=くさ、「露」=つゆ、「白」=しろし ...と並べて、...
七十二候が「禾乃登」のころは、穀物以外の実りいろいろ。 ..といってもヒトの口に入る実りじゃあなくて...。 こんなのとか。 ...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です(9月2日~6日)。 「禾」は「こくもの」と読み「穀物」のコト。 それが「登...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)の時期です(8月18日~22日)。 この暦は、漢字のみだと、現代人には、ピンとこなさすぎなコト...
七十二候は「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」の時期です(8月12日~17日)。 盂蘭盆会の法要などの陰で、暦はひっそり次の季節に。 「寒...
七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」の時期です(8月7日~11日)。 この暦は、もうそのまんま、見たままの意味。 「涼風」=涼しい...
七十二候は「大雨時行(たいうときどきおこなう)」の時期です(8月2日~6日)。 「大雨」は読んで字のごとく、大ぶりの雨。 それが、「...
七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期です(7月28日~8月1日)。 「土」が「潤」ってきたから、「溽暑」=「むしあ...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期(7月23日~27日)です。 これも七十二候に多い、植物が咲き始めるシリーズ。...
七十二候は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の時期です(7月17日~22日)。 今年生まれた「鷹」の雛が「学習(わざをならう)」⇒...