七十二候は「虹蔵不見」に。乾燥した空気と日照時間の短い日々到来。冬ですねぇ。快晴の空眺めながら今日は福島帰省(*’▽’)/旧暦10/22・戊寅
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(22日~26日) 暦は「もう虹が出る日はしばらく来ない」と言い出しました。 ...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(22日~26日) 暦は「もう虹が出る日はしばらく来ない」と言い出しました。 ...
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」の時期です。(11月17日~21日) 「金盞(きんせんか)」は、真冬の花「水仙」のこと。 暦は...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)の時期です。(11月12日~16日) 暦は「大地が凍り始める頃」と言っています。 ひゃあ、寒そ...
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月7日~11日) 七十二候の「花」開花シリーズ。 咲き始めるのは、「...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月2日~6日) 暦は「楓や蔦が色ずく季節」と言い出しました。 となると...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月28日~11月1日) 「霎」の字は、読みにくいのですが、「雨」かんむり下...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です。(10月23日~27日) この時期の暦は、二十四節気も七十二候も「霜が降り始めます...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。 (10月18日~22日) 肌寒くなり「草叢で聴こえてた秋虫の声が、家の戸...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~17日) 暦は「そろそろ菊の花咲く季節だ」と言っています。 ...
暦が「鴻雁来」というので、とりあえず不忍池に野鳥観察。 東京に雁が渡ってくるのは稀ですが、雁=野鳥と、勝手に拡大解釈すれば、鴨(かも)...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月8日~12日) 暦が「雁が、北から日本に戻ってくる頃」と言い出しました。 ...
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」の時期です。(10月3日~7日) 「水始涸」は、水田の水を落とすこと。 稲穂が育ち、いいか...