残暑が猛暑でも、草むらでは虫の声。樹木のほうでは蝉の声だけどね。「虫ききの会」に行きました😊/旧暦7/14・戊子
草むらで虫の声...ああ、秋だなぁ。 猛暑が収まらない日々にも、草生い茂る空き地の前を横切れば、虫の声。 ふーむ、今年の「虫ききの会...
草むらで虫の声...ああ、秋だなぁ。 猛暑が収まらない日々にも、草生い茂る空き地の前を横切れば、虫の声。 ふーむ、今年の「虫ききの会...
考えてみれば、秋の花より夏の花。 コトッと涼しくなった空気も、また暑さが戻ってきたけれど、以前ほどのパワーはなし。 ああ、秋かぁ.....
七十二候が「鴻雁来」といっても東京の空には見当たらず。 しかし、杜鵑(ほととぎす)なら来ています。 ...って地面のほうね。 ...
今年は、閏5月のせいで、ずいぶんゆっくりな中秋の名月。 感覚的には、9月の行事...のような? いやいや、この月見の風習は、「旧...
この花が咲いたら、いよいよ、秋も本格的です「葛の花」。 都心では、雑草扱いなんだろうか...だろうね。 整備された道路に河川に......
梅雨が真夏日、明宣言のちに...梅雨?晩夏にやっと夏めいて...?! みたいなやや混乱めいた東日本の今年の夏。 一方、西のほうでは、...
今頃の花鑑賞は忙しい。 躑躅(つつじ)、文目(あやめ)に藤ときて、 あっそうだっ!桜草っ! ...と思い出して慌てています。 ...
今日は、雑節「二百二十日」です。 10日前の「二百十日」と同じ理由で、農家の厄日。 具体的には、稲穂が実りつつある頃だというのに...
晩夏から気にし始めた秋の七草は、藤袴(ふじばかま)で4つ目。 「秋の七草」の中では、「女郎花」とならんで、この「藤袴」も、今が盛りで、...
撫子・桔梗とともに、この花も夏からひっそり咲いていました。 ってことで、毎日「秋の七草」のネタで恐縮です。 本日は、「萩の花 尾...
季節の暦・七十二候は、今日から「蟄虫坏戸」に入りました(9月28日~10月2日)。 「むしかくれてとをふさぐ」と読んで、虫たちも冬ごも...
明日は中秋の名月、そして明後日は満月で、 今日は、月見のお供え式 ...って、私の知ってる月見のお供え式って、向島百花園の行事だけで...