七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」に。個人的には、張り切って夏の保存食づくりの日々のスタートです!まずは蕗いってみますっ!/5/31=旧4/25・癸丑
季節の暦・七十二候は、「麦秋至」に入りました(5月31日~6月4日)。 読みを先に言ってしまえば、「むぎのときいたる」。 「麦秋...
季節の暦・七十二候は、「麦秋至」に入りました(5月31日~6月4日)。 読みを先に言ってしまえば、「むぎのときいたる」。 「麦秋...
暑さも増して、木々の青梅も熟してゆくなぁ...。 と、梅の樹を仰ぎ見ていたら...。 ハッと気づけば、老舗和菓子舗つる瀬...
季節の暦・七十二候は、「竹笋生」に入りました(5月15~19日)。 「竹笋」=「たけのこ」のことで、「生」=こしょうずと続き、読みは「たけ...
春みかんが忽然と姿を消したので、国産レモンを買いました。 露地いちごがまだ旬にならない(=安くならない)のは、春みかんの旬が続いている...
今年は、苺の旬(=安くなる)が遅い? ...とじりじりしつつ、もはや5月中旬。 しかたないので、やや割高のモノを一パック求めてしまい...
新じゃがをいち早くGET!しましたっ! っていうか、昨年はなぜか5月まで旬が来なかった(=安くならなかった)気がして、昨年のブログには...
こちらも旧暦の3月3日桃の節句まで待ちました。浅利&蛤 もう世間的には、お雛様...って感じ皆無だけど、ここはちょっとこだわりたい私で...
桜も咲いたんで、待ってました桜餅! 東京の開花宣言は、予想通り3月21日。 ってコトで、昨日、帰京しがてら桜餅を買い⇒食す。 ...
春直前の気候は、三寒四温 地球温暖化が言われるようになってからは、毎年、その寒暖差が激しくなるみたい。 ってコトで、春までのラストス...
季節の暦・七十二候は「霞始靆」に入りました(2月24日~28日)。 「靆」という字は、単体だと「タイ」と読み。雲や霞がたなびいている様...
明日は節分!今日は福茶の準備です。 さあて、「福豆」「節分和菓子」と着々と春を迎える準備をしてきた私。 最後は、明日に備えて「福茶」...
季節の暦、七十二候は「水沢腹堅」に入りました(1月25日~29日)。 読みは「さわみずこおりつめる」。 「流れる沢の水ですら、寒くて...