七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」に。低地では、まだ稀な現象ですが、暦がこう言い始めると個人的には桃の旬。/8/17=旧7/15・辛未
七十二候は、今日から「蒙霧升降」の季節です(8月17日~22日)。 「蒙」は、覆うなどの意味をもち、それが「蒙霧」となれば、「ふかきき...
七十二候は、今日から「蒙霧升降」の季節です(8月17日~22日)。 「蒙」は、覆うなどの意味をもち、それが「蒙霧」となれば、「ふかきき...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「立秋」とともに「涼風至」の日々に入りました(8月7日~11日)。 ストレートに「すずかぜいたる」と読んで...
土用の丑の日でなくとも、鰻は食いたい! ってほどの鰻好きですが...。 ニホンウナギが、2014年に絶滅危惧種に指定されてからこっち...
今年の東京には、もう、きゅうりの旬はこないかも? 毎年、七十二候「鷹乃学習」の時期を、勝手に「夏菜熟」に代えて、夏野菜の旬到来の目安に...
わわっ! 季節の暦・七十二候は、いつのまにか「鷹乃学習」にはいっちゃってましたっ!(7月17日~21日) 読みは、「たかすなわちわざ...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小暑」とともに「温風至」に入っております(7月7日~11日)。 読みは、そのままストレートに「あつかぜい...
花々が桃色⇒黄色に変わる頃、私のココロは蜜柑に揺れる。 ...って何? いやいや、街にたんぽぽやらのげしやらの黄色が目立ってくると、...
新じゃがをいち早くGET!しましたっ! っていうか、昨年はなぜか5月まで旬が来なかった(=安くならなかった)気がして、昨年のブログには...
こちらも旧暦の3月3日桃の節句まで待ちました。浅利&蛤 もう世間的には、お雛様...って感じ皆無だけど、ここはちょっとこだわりたい私で...
今日は、心静かにインゲン豆を煮る日としてます。 というのも、4月3日はインゲン豆の日だから。 そしてその由来たるや、その辺の語呂合わ...
4月1日と聞くと、エプリルフールより新年度! ...と思ってしまうのは、ニッポンジンの性? それとも、会社員という働きかたが長かったから...
菜の花が咲いているのを見たら、わが家にも菜の花を! と思って、探しましたが、なんだかさっぱり。 あってもややお高くて、すんでのところ...