七十二候は「芹乃栄(せりすなわちさかう)」。芹の旬の日々に併せたように、今日は五節句の最初・人日の節句=七草粥の日ですっ!/1/7=旧12/10・甲午
季節の暦・七十二候は、「芹乃栄」に入りました(1月6日~10日)。 「芹」=「せり」、「乃」=すなわち、「栄」=さかえるで、「せりすな...
季節の暦・七十二候は、「芹乃栄」に入りました(1月6日~10日)。 「芹」=「せり」、「乃」=すなわち、「栄」=さかえるで、「せりすな...
秋から冬の散策の楽しみは、茶色い冬花観察! 個人的には、「枯れた花の造形美探し」と思ってます。 街場で意外と簡単に見つかるのが、...
二十四節気は、もう「霜降」ですかぁ...。 いっこ前の「寒露」の「寒」の字も季節を表すには早いなぁと思ったのもつかの間、それからたった...
こちらが、雁の代わりにやってきた杜鵑(ほととぎす)。 鳥じゃないじゃん。 ...とやや偽証ありです。 やってきたのではなく、秋にな...
今日は、旧暦9月9日。 かつての重陽の節句はいまごろでした。 となれば、そろそろ本格的な菊の季節。 花屋の店先でも、カワイイ小菊を...
えーっと、どんな語呂合わせかともうしますと、 10=と、4=ほ⇒「ト・フォ」⇒徒歩。 もうふふふふっとほくそ笑んでしまうぐらい単純で...
7月上旬のほおずき市で求めた、籠入りほおずき。 このままずーっと飾っとくのもいいかなぁ。 と、思ってたんですが...。 ...
『雑草ノオト』の「葛の章」のちょっと面白話。 えーっと、今日は、柳宋民センセイの『柳宗民の雑草ノオト』 (ちくま学芸文庫)に書かれてい...
おおっ!ちゃんと育って花咲かせてる!! ...って、今日は、紫蘇のことなんですが...。 気持ちの良くカラッと晴れた日が...
「勝手・夏の七草」番外特別賞はこの花「白粉花(おしろいばな)」 っていうか、いつの間にか特別賞って(笑)。 そんな賞はもちろんありま...
季節の暦七十二候は、今日から「土潤溽暑」に入りました(7月28日~8月1日)。 読みは順番に「土(つち)」「潤」=「うるおうて」、「溽...
「勝手・夏の七草」6つ目は。 園芸家・柳宋民センセイが著書『雑草ノオト』でモノ申す花。 モノ申しているのは、もちろん、そのひどい名前に関...