10月4日は「徒歩の日」です。もちろん、確たる由来なしの超語呂合わせ。ですが、歩くのが好きすぎるもんで、この記念日はいつでも大歓迎ですっ!/10/4=旧9/4・己未

えーっと、どんな語呂合わせかともうしますと、
10=と、4=ほ⇒「ト・フォ」⇒徒歩。

もうふふふふっとほくそ笑んでしまうぐらい単純です。
が、そろそろ涼しくなる日々には、ぴったりの記念日だと思う。

実際、我が歩数計。

万歩計

昨日も、1万歩を超えました。

夏の間は、昼間の日差しに耐えられず、出かける用事のない日は、夕方までの歩数500歩!とか言う日続き。
仕方ないので、朝晩、ご近所をぐるり回遊で、6000歩…みたいな感じでしたもの、やっぱ今頃が徒歩の日というのは理に適っているかも。

歩けば、目に付くのは
シックな花を持つ雑草たち。

シックな花?
いやいや、個人的には好きなんで、私の中ではそんな風にカテゴライズしてますが、いわゆるイネ科の草たちです。
(あっ!花粉症の方はご容赦ください。以下、けっこうその原因植物がけっこう登場)

・「すすき」なんかはその筆頭。

すすき

これも、だらだら歩き続けると、町中でもまだまだ目に付く。

・夏じゅう元気な「狗尾草(えのころぐさ)」もイネ科。

狗尾草

アスファルトの隙間で元気に花咲かせてますね。

・今年やけに目に付いた「雌日芝(めひしば)」。

めひしば

ちなみに、お彼岸帰省の東北の街では、今年も作物つくりを止めた畑が数多く。
たいがいこの草で覆われまくっておりました。

空き地

もうこの状態を写真にとってもなにがなんだかわからないですね。

東京で、蚊帳吊草 (かやつりぐさ)は久々に見たかも?

・別名「蜻蛉草(とんぼぐさ)」
…で呼んだほうが、今の季節に似合いかな?

かやつりそう

たぶんこの草を東京の道端で見つけたのは初めてかも。

こちらも東北の街では出会い放題。
こんな風に活けて楽しんだりしたぐらいです。

かやつりそう

・「姫莎草(ひめくぐ)」は、かやつりぐざに構造が似ている

それもそのはず、「莎草(くぐ)」は、かやつりぐさの古名だそうです。

ひめくぐ

…っていっても写真じゃちょっとわからないかなぁ。

・あっ!これは「庭埃(にわほこり)」!?

にわほこりかぜぐさ

昔は小さな庭にもまずこの雑草…ってぐらいおなじみだったのに、けっこう久しぶりに見つけました。
ちなみに、私は別名の「風草(かぜくさ)」のほうが好き。だって、にわのほこりって…。

全部一輪ずつ大地からいただいてくるんだった!

東北に帰省すると時々こんなふうに一輪ずつ飾る。

雑草を活ける

標本つくっているみたいで面白いと思うのですが…。

ああ、少しずつ採取してくればよかったなぁ…。
次は、イネ科の花つみをテーマに歩こう!

ああ、雑草の面白さって、徒歩じゃないと発見できないことの筆頭ですねぇ。

「徒歩の日」ばんざい\(^o^)/

◆今日は、2016年10月4日/旧暦9月4日/長月己未の日/月齢3.1日
◆日の出5時38分 日の入17時21分/月の出8時14分 月の入19時19分